MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 劇

    2020-01-12 今年の劇

    今年はかさじぞうです。 人数の関係で一人二役をお願いしている場合もあります。 ご家庭での練習が基本になります(園ではその結果を見せて頂く形)。 小学校に上がってからの家庭学習のペースを考える上でも、劇の練習はよい準備になると思われます。 私...
    2020年1月12日
  • 劇

    2020-01-11 劇の練習

    昨日はつきBぐみで劇の練習をしました。 最初は私が文節に区切って先に声を出し、園児にはそれをそのまま発声してもらう、ということを繰り返していきます。 初回から、場面ごとに前に出てきてもらい、観客役の子どもたちに顔を向けて発声してもらいました...
    2020年1月11日
  • えにっき

    2020-01-10 えにっき更新

    今日の外遊び(年少、年中)の様子をえにっきにまとめました。 >>2020-01-10 おやまのえにっき
    2020年1月10日
  • えにっき

    2020-01-09 えにっき更新

    おやまのえにっきを更新しました。 年少と年中の外遊びの一コマです。 >>2020-01-09 おやまのえにっき
    2020年1月9日
  • 教育

    2020-01-08 3学期保護者会

    今日は3学期の保護者会を開きました。多数のご来園を感謝いたします。 教育に関する話は台本もなく、テーマが多岐にわたってしまい、お聞き苦しかったかも知れません。 各ご家庭にとってヒントになる部分が少しでもあれば幸いです。 ところで、今日のお話...
    2020年1月8日
  • 行事

    2020-01-07 3学期始業式

    今日は3学期の始業式を行いました。 みな落ち着いた表情をしているように思いました。 全員で起立して園歌を歌いました。 私からのお話は、2学期終了式のお約束をふりかえり、1)安全、2)感謝、3)挑戦の三つの観点で、冬休みに充実した日々を過ごせたこ...
    2020年1月7日
  • 絵本

    2020-01-06 文は人なり

    本園はご家庭の本の読み聞かせを奨励しています。 2003年から毎月絵本の紹介をしています。 >>おやまの絵本通信 紹介文にそれぞれの先生の個性が表れます。「文は人なり」ということです。 簡単明瞭なこの言葉。フランスの博物学者ビュフォンが、1753年、...
    2020年1月6日
1...305306307308309...756
人気記事
  • 2025-11-07 えにっき更新 18件のビュー

  • 2025-11-06 お買い物ごっこの様子 11件のビュー

  • 2025-08-10 和魂洋才から人魂人才へ 7件のビュー

  • 2025-08-07 平和のために:学問・芸術・教育 5件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 5件のビュー

  • 2025-08-04 古今東西を視野に入れて 4件のビュー

  • 2025-11-05 えにっき更新(全学年) 3件のビュー

  • 2022-04-20 保護者会、自然の中で遊ぶこと 2件のビュー

  • 2024-07-19 夏期保育2日目 2件のビュー

  • 2019-09-02 2学期始業式 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.