MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 山の学校

    2011-06-22 山びこ通信(春号)ができました

    『山びこ通信』の2011年度春号が出来上がりましたので、本日お持ち帰りいただきました。 『山びこ通信』(2011年度春号)(PDF) >>小学生から大人まで:山の学校
    2011年6月22日
  • 誕生会

    2011-06-22 6月のお誕生会

    昨日は6月のお誕生会を開きました。恒例の歌のプレゼントにつづき、ビデオを二本上映しました。 一つ目は「ピングーの山登り」。二つ目は「ねずみの嫁入り」でした。園児全員にお話したことは次のような内容です。「今日は六月のお誕生会です。四月、五月...
    2011年6月22日
  • 今日一日

    内科検診

    昨日は内科検診を無事に終えることが出来ました。全員、しっかりと待つことができた様子を園医の井上先生、また、クラスの担任から聞いて嬉しく思いました。とくに、私がおもしろいと思ったのは、検診を終えた年少クラスの子どもたちが、知らぬまに、「お...
    2011年6月17日
  • 俳句

    2011-06-14 三つ目の俳句紹介

    五月から毎週火曜日の朝、年長児に俳句を教えています。教えると言っても、園児たちといっしょに黙想し、芭蕉や一茶の俳句を何度も繰り返し朗唱するのみ、です。知識の伝達に重きを置いているのではなく、この取り組みを通じて「聞くときにはしっかり集中...
    2011年6月14日
  • 教育

    2011-06-11 朝の登園

    毎朝子どもたちは元気に登園しています。山道に入るとタケノコが顔をのぞかせたり、ダンゴムシが目の前をウロウロしたり。あちこちに気を取られながらもしっかり手をつなぎ、幼稚園に向かいます。 毎朝、緑に囲まれた石段を登って幼稚園に到着します。高低...
    2011年6月11日
  • 教育

    2011-06-07 青空を見上げて:園児たちの絵画

    先週年中クラスが取り組んだ「青空の絵画」の写真を撮影しました。朝、教室の戸をあけてびっくり。それぞれのクラスの天井にこんな大きな絵がはってあったのです。思わず床に寝転んで撮影しました。今、両クラスでは発表会のお稽古をしています。雨の日も...
    2011年6月7日
  • 今日一日

    2011-06-06 子どもの気遣い

    金曜日の外遊びを終えた年長児の一コマをごNoriko 先生の日誌からご紹介します。 「お外遊びのお片付けの時に、ことりぐみさんの友だちの帽子が残っていました。AちゃんとBちゃんに届けてもらうことをお願いすると、「わかった!行ってくる」と快く引き受...
    2011年6月6日
1...565566567568569...757
人気記事
  • 2025-11-14 えにっき更新(年少) 26件のビュー

  • 2025-11-13 お買い物ごっこ 15件のビュー

  • 2024-08-15 自分で考えること 5件のビュー

  • 2025-11-12 えにっき更新(年少の運動あそび) 5件のビュー

  • 2018-10-16 俳句 3件のビュー

  • 2012-01-19 劇「かさじぞう」について 3件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 2件のビュー

  • 2018-05-24 えにっき更新 2件のビュー

  • 2022-06-29 えにっき更新 2件のビュー

  • 2018-05-03 大事なこと 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.