山下 太郎– Author –
山下 太郎
-
2025-07-24 Ikuko Diary更新(絵皿)
夏期保育の取り組みについてIkuko Diaryが2日目の取り組み(年中)をレポートしています。 >>7月24日(木) / 夏期保育 “絵皿をつくろう!~壁飾り”(年中クラス7/19(土)記録) 力作ぞろいですね。 -
2025-07-23 本のある暮らし:子どもの環境を整える
読み聞かせの絵本は、そこにあるだけで子どもの心を育てます。 スイッチを入れて立ち現れるものではなく、環境として本はそこにあります。 親から子に価値観を伝えるのは発話の言葉だけではありません。 本がそこにあると、それを選んだ親の心が子どもに伝... -
2025-07-22 Ikuko Diary更新
Ikuko Diaryが更新されました。年少の絵皿の取り組みについてです。 >> 7月22日(火) / 夏期保育より “絵皿をつくろう!~壁飾り~”(年少クラス7/19(土)記録) -
2025-07-21 Ikuko Diary更新
7月の子どもたちの絵画や制作の様子がどんどん記事になっています。 部屋はクーラーが効いていますが、熱気が伝わってきます。 >>7月18日(金) / トマトの絵を描いたよ(年少クラス7/10(木)記録) -
2025-07-20 納涼保育
夏期保育三日目は納涼保育でした。 日中は相当な暑さでしたが、7時前になると少し風も吹いて、多少しのぎやすくなりました。 最初に全員で盆踊りをし、つづいて、みんなで輪になって歌を歌いました。 毎年のことですが、卒園児も多数参加してくれましたの... -
2025-07-19 夏期保育2日目:お盆を作ろう!
夏期保育2日目は全学年で「お盆を作ろう!」というテーマで取り組みました。 私は年長のの写真撮影を担当しました。 最初に先生のお手本の作品を見た子どもたちは、「すごーい!」「せんせい、てんさーい!」と感嘆の声を挙げました。 その後、先生の説明... -
2025-07-18 えにっき更新(年少)
年少はプールの前に、トマトを収穫し、その場でいただきました。 >>2025-07-18 おやまのえにっき(年少)