今日は8月生まれのお誕生会を開きました。
今回子どもたちに話した内容は、「心の声を聞く」というものです。
夏休み前には、「夏休み中はけがなく過ごしましょう。そのためには、お父さん、お母さんのお話をよく聞きましょう」ということを伝えました。
今回は、「みなさんは、今何をするときか、何をするのが正しいか、自分で判断できる力があります。心の声を聞くとは、自分で判断することです。本当はどうすればよいか、わかっているのに、『ま、いいか』と思って、ダメなことをやることはありませんか。そのとき、『いや、だめだ』と自分で自分に言い聞かせて、本当にすべきことをやれる人になってください。」という趣旨の話をしました。
心の声を聞くとは、善悪の判断にかぎりません。
何かに挑戦するとき、困ったお友達を見て助けなくては、と思う時、自分で自分を奮い立たせます。
「よし、やろう!」と言える力──それが自信なのだと思います──も含めて、子どもたちの内なる声の充実を応援していきたいと思っています。
コメント