山下 太郎– Author –
山下 太郎
-
2018-05-19 ふれあいサタデー
今日はふれあいサタデーでした。 第1回目の今日は「カプラで遊ぼう!」という内容でした。 小学生の参加も多く、にぎやかで楽しい会になりました。 取り組みの様子をえにっきにまとめました。 >>2018-05-19 ふれあいサタデー「カプラであそぼう」(1) >>201... -
2018-05-18 明日の天気
明日は第1回ふれあいサタデーですが、天気予報を見ると気温がぐんと下がるようです。 ジェットコースターのようにアップダウンが激しい天気が続きます。体温調節に気をつけたい時期です。 さて、今朝は湿度が高く、子どもたちもいささかバテ気味でした。 ... -
2018-05-17 俳句初回
今日から年長クラスで俳句がスタートしました(週二回の予定)。 初回ということで、みな緊張しながらも精一杯頑張って取り組めました。 最初に正座して黙想します。 目を開けて俳句のスタートです。 5,7,5の順にこちらが声に出し、子どもたちにはそ... -
2018-05-16 外で遊ぶ
薫風香る5月。紫陽花は来月の開花に向けて準備を始めています。 快晴の青空の下、今日も子どもたちは思いきり遊びました。 年長児は園につくと部屋の外でお帳面にシールを貼って、すぐに遊びました。 そのときの様子をご紹介します。 >>2018-05-16 おやま... -
2018-05-15 葵祭り実施
今日は快晴の予報です。 京都市観光協会のHPに、「葵祭りは本日開催されます」とアナウンスがありました。 本園は京都の三大祭りは休園日としていますので、本日はお休みです。 ご家族で伝統行事をご覧になる機会として頂ければと思います。 -
2018-05-14 えにっき更新
今日はよい天気でした。 送迎のテンポもよくなってきました。年少さんの体力がついてきたことを実感します。 年中、年長の外遊びがもりあがっていました。 一部を撮影してえにっきにアップしました。 >>2018-05-14 おやまのえにっき -
2018-05-13 手をつないで帰る
年長組はクラスを出たらまっさきに年少の部屋に行って手をつなぐ相手を探します。 その後、各グループで集合し、年少児は年中、年長児に手をつないでもらって帰ります。 ついこのあいだまではさんでもらっていた子が、いまははさんであげる側になったなあ...