山下 太郎– Author –
山下 太郎
-
2024-05-27 親子登園・園庭開放の予定
未就園児親子向けのご案内です。 1学期の親子登園・園庭開放の予定をご覧ください。 季節の良いこの時期、ぜひ緑のお山の上で楽しくお過ごしください。 お越しをお待ちしております。 -
2024-05-26 第1回ミニミニ幼稚園
7/6(土)に第1回ミニミニ幼稚園を開きます。 ミニミニ幼稚園は未就園児親子対象のイベントです。 ふるってのご参加をお待ち申し上げます。 園見学を希望される場合、親子登園、園庭開放の日以外でも受け付けていますので、ご都合の良い日をお聞かせくださ... -
2024-05-25 「そろそろ」について
年長の俳句で「かたつぶりそろそろ登れ富士の山」に取り組んでいます。 「そろそろ」について二つのとらえかたがあります。 ひとつは、たとえば「そろそろ~しようか」と相手の行動を促すときに使う副詞の意味で、もうひとつは、「ゆっくりと」の意味です... -
2024-05-24 俳句と言葉の教育と
今日は保護者参観日でした。 年長児は朝一番で俳句に取り組みました。 いつものように背を伸ばして黙想し、一茶の俳句を何度も声に出しました。 子どもたちは小学校にあがり、文字と出会います。 文字を読めるようになった先、いろいろな本を黙読すると思... -
2024-05-23 えにっき更新
子どもたちは今日も園庭で元気に遊びました。 その様子をえにっき(フォトギャラリー)にまとめました。 >>2024-05-23 おやまのえにっき(全学年) -
2024-05-22 えにっき更新
今日は全学年で外あそびを行いました。 その一コマをえにっき(フォトギャラリー)にまとめました。 >>2024-05-22 おやまのえにっき -
2024-05-21 俳句・えにっき更新
暑い一日でした。 今日はママの日初回で、過去最高のご参加でした。感謝申し上げます。 俳句は第2回目で、皆で声をそろえて繰り返しました。 今は「かたつぶりそろそろ登れ富士の山」に取り組んでいます。 今日はなぜ俳句をするのか、かみ砕いてお話ししま...