「その他」の記事一覧(39 / 69ページ目)

2017-11-29 自分の木

その他

先日ひょんなことからIkuko先生が園児を連れて叔母の家の庭に導き、いっしょに冬イチゴ摘みをするという流れができたのですが、一人の園児がイチゴのほうでなく、市内の絶景をしみじみ眺めていたのでした。その姿にとても共感を覚え・・・

2017-11-23 勤労感謝の日

その他

働くという言葉の意味は「はたがらくになる」という説明を聞いたことがありますが、この説明に根拠はないようです。 英語のlabor(労働)は元のラテン語の綴りのままで、そのラテン語の意味は「苦しみ」です。 古代ギリシアまでさ・・・

2017-11-13 あたりまえのことが大切

その他

あたりまえのことが、あたりまえのように行われていたら、教育について特に難しく考えることはないのかもしれません。 今から2千数百年前のギリシアの文学に『オデュッセイア』という作品があり、その中に次の言葉が見つかります。 「・・・

2017-10-21 子どものクイズ

その他

朝の登園時、子どもたち(主に年長児)はクイズをせがみますが、もうネタ切れです。 そんなわけで、このごろは、自分たちからクイズを出して私に答えさせようとします。恐竜の名前とかにかかわるクイズはお手上げです。「アで始まる名前・・・

2017-10-09 体育の日

その他

昔は10月10日と決まっていた体育の日ですが、2000年以降第2月曜日になりました。 日頃は園児と歩くので毎日1万歩は超えますが、休日で家にいるとガタっと減ります。 歩くことが健康の秘訣だと言われて久しいのですが、散歩す・・・

2017-10-06 来週の天気

その他

現時点での予報によれば、来週の遠足は無事にできそうです。 お芋掘りなので、前日雨が降ってもいけません。その点も心配なさそうです。

ページの先頭へ