色々なニュースの渦巻く中、久々に感動するニュースに出会いました。 公立の小学校ですが、「子どもたち同士を比べない」をモットーに学校から通知表をなくした取り組みについての記事です。 >>通知表をやめた公立小学校、2年後どう・・・
「教育」の記事一覧(23 / 75ページ目)
2022-04-20 保護者会、自然の中で遊ぶこと
1学期保護者会を開きました。 事務連絡に続き、バレー部よりPRしていただきました。 残った時間を利用して、歩いての通園や、自然の中での日々の活動が未来の思い出の種まきになっていることを述べ、園と保護者が連携して、お子様の・・・
2022-04-04 子どもの覚悟
4月の入園式を終えると翌日から送迎が始まります。 はたして涙なしに登園してくれるか、どうか。 心配されない保護者はおられないと存じます。 よし、いくぞ。 ひとりで手を振って列に参加して登園し、初めての社会生活に一人で参加・・・
2022-04-03 子どもの好奇心
子どもの好奇心を守るという話を私はよく述べます。 昨日書いたことと関係しますが、これは大人の責任です。 大人は子どもを「指導する」立場と自認しているので、「逸れないように」、「曲がらないように」気を付けがちです。 そのレ・・・
2022-04-02 子どもの自尊心
ある調査によると、日本人の18歳の自尊心が他国に比べ低いという結果がアンケートのデータで示されていました。 いくつかの問いの中で、自分は大人だと思うか?という質問があり、そう思わないという人の割合が他国に比べ圧倒的に多か・・・
2022-01-28 塞翁が馬:一瞬は永遠なり
昨日の話の続きになります。 時間にして一瞬の出来事が人生の長きにわたって大事な意味を持つことがあります。 「一瞬は永遠なり」とは大それた言葉ですが、西洋の古典の言葉「一瞬は永遠の一部なり」の私なりの改変です。 道を歩む人・・・
2022-01-04 「楽しむことを学べ」考
昨日書いたことの補足として、以前「山の学校」の機関誌(山びこ通信)に寄せたエッセイをご紹介します。 >> Disce gaudere(楽しむことを学べ)――「好き」と「得意」の思い出作りに向けて 学びの基本について問うて・・・