今日は年長児と俳句に取り組みました。 園児のひとりが次の俳句を作りました。 ぼんやりと くものなかに みえるつき よい機会だと思い、子どもたちに問いを出しました。 いつも紹介する(園児の)俳句とどこが違うと思うか尋ねまし・・・
「教育」の記事一覧(38 / 75ページ目)
2019-11-10 思い出すこと
この1週間をふりかえると、朝の登園の道中で心に残ることがありました。 元気な年中の女の子が先頭にいたのですが、ひょんなことから「わたしは年少の最初の頃よく泣いたわ」という思い出を語り始め、「でも、最初の日にせんせいが『A・・・
2019-11-09 「子どもは大人の父である」考 ――山の学校の目指すもの
私塾山の学校の目指すものは、北白川幼稚園の目指すものと同じです。ということで、山の学校のエッセイをご紹介します。 >>「子どもは大人の父である」考――山の学校の目指すもの 蛇足ながら中学一年の期末試験で「池のまわり」を「・・・
2019-09-16 「人間の学」について
以前このブログで「人間の学」の大切さについて書いたことがあり、本日読み返しました。 >>「扉を開く」 個人的に、今の、そしてこれからの日本の教育が心配です。 明治開国当初のスローガンが今も反省なく受け継がれているように思・・・
2019-09-13 ヘラクレスの選択
あれか、これか。 人生は二者択一の葛藤の連続です。 入園前の子どもにとって、安心できる家の人と一緒に過ごすか、勇気を出して幼稚園の列に加わるか。 ああしなさい、こうしなさい。そう言われて「正しい選択」を強いられるのではな・・・
2019-06-08 しりとりの勧め
子どもは「しりとり」が大好きです。 ただ、日常の中で、「しりとり」をする相手になかなか恵まれません。 子ども同士でやっても、ルールがあいまいになってうまく続きません。 親であれば、子どもに「しりとりしよー」と言われた経験・・・
2019-04-17 一学期保護者会
今日は保護者会でした。 子どもたちの今の様子をお伝えしましたが、子どもたちを見ていて感じることは、よく色々なことがわかっている、ということです。 引率のサポートで列についてくださる保護者と涙の子に付き添う保護者の違いはも・・・