先日の保護者会でお話しした内容と重なる部分がありますが、20年ほど前に「勉強とは何か」というテーマで学生に話しました。 そのときの文章を起こしたものが下のリンク先です。90分の内容ですが、先日お話しした英語の授業の工夫に・・・
「教育」の記事一覧(40 / 75ページ目)
2018-12-28 「好き」と「得意」の思い出作り
「幼稚園は遊びが中心」とよく言われます。 「遊び」の意味、意義について世の中の(特に日本社会の)理解が十分及んでいないと思います。 遊びはチャレンジの別名です。体を思い切り動かすには広い庭が必要です。季節の移ろいを肌で感・・・
2018-12-26 温故知新
温故知新という言葉があります。 人の人生を歴史に例えると、幼少時代は古典時代に当たります。 大人は幼いころの自分を思い出し、今のあるべき自分の姿を想像する糧を得ます(忙しいとそれを怠る)。 国々に歴史があります。 クリス・・・
2018-12-23 これからの教育
幼児教育・保育無償化の議論とともに、これからの幼児教育のあるべき形についての議論も深まることを期待しています。 小学校以上の教育も文科省の示す方針が変わったわけで、大学入試も今後様変わりすることに不安を感じる保護者も少な・・・
2018-12-19 挑戦:古典の言葉より
二学期終了式のお話で「挑戦」について子どもたちに語りました。 挑戦の大切さについて、古来さまざまなことが言われてきましたが、短くてもインパクトのある言葉があります。 難しいから挑戦しないのではない。 挑戦しないから難しい・・・
2018-12-03 佐々木正美氏の言葉
「やりたがらないことを無理やりやらせようとしたり、「もっと上手に、もっと早く」と焦っていると、子どもはお母さんから「こんなこともできないの。ダメな子ね」というメッセージが出ているのだと感じてしまいます。」 今は亡き佐々木・・・
2018-11-24 「才能と好奇心」について
昔に書いた原稿シリーズです。 >>「才能と好奇心」 大学生にはよくこの話をしたものです。 この考え方を膨らませたものをこのたび上梓した世界思想社の『お山の幼稚園で育つ』の一章で扱いました。 >> 第25章 「信じる」――・・・