「教育」の記事一覧(46 / 70ページ目)

2017-01-08 子どもたちから学ぶ

教育

以前のエントリーを読み返しておりました。 >>2009-05-28 トカゲ 私たち幼稚園にいる者は、日々子どもたちから様々なことを学びます。リンク先のエピソードはその一例です。 幸いお山の幼稚園は様々な虫や鳥、生き物と接・・・

2017-01-07 「独学のすすめ」

教育

正月気分もそろそろ終わりですが、休暇中私なりに思うことはたくさんあり、学校教育のこれからをあれこれ考えておりました。 一番の根っこは、教科書に書かれたこと(先生が言われたこと)のみを「正解」として教えていくのか、それとも・・・

2017-01-04 文字に頼らない教育

教育

学校教育で文字を使うのは当たり前だと思われています。幼稚園によってはその先取りとして文字を教えるところもあるでしょう。本園はあえて文字を教えることをしていません。年長児に俳句の素読をするだけです。なぜかと言えば、言葉との・・・

2007-01-03 挑戦すること

教育

「一年の計は元旦にあり」ということ「挑戦すること」について好きな言葉をご紹介します。 難しいから挑戦しないのではない。挑戦しないから難しくなるのだ。(セネカ) セネカは2000年前のローマの人です。単なる食わず嫌いが様々・・・

2017-01-02 面白いもの、役立つもの

教育

新しいことを開拓する人と同様に古いことを学びその意味を問う人もまた世の中に必要だと思います。何かを指さして役に立たないと言う人がいたら、逆に何が役に立つのか尋ねてみても面白いと思います。 本当に役に立つものとは何なのか、・・・

2016-12-30 素読について

俳句 教育 言葉

一昨日からの続きです。 小林秀雄氏は「素読」の大事さを以下のように述べています。 「情緒」が岡氏のキーワードであるのに対し、小林氏の場合は「すがた」が鍵を握ります。 書いた文章が難解で知られる小林氏ですが、ここで言わんと・・・

ページの先頭へ