かつて書いたエントリーを読み返しました。 >>2008-05-02 リフレッシュ 新年度のスタートはとかく年少児にみなの目が向かいますが、ここで書いていることは年中、年長の「気疲れ」の問題です。 今からちょうど10年前に・・・
「教育」の記事一覧(46 / 75ページ目)
2018-03-25 人間とは何か
謝恩会で言及した「人間とは何か」ということについて、十分ご説明できなかったとふりかえっています。 園児たちには、スフィンクスのなぞかけについて誕生会で説明し、「人間とは何か」の問いを心にもっていてほしいというメッセージを・・・
2018-03-10 新著のご案内(「お山の幼稚園で育つ」)
幼児教育について本を書きました。 題して、『お山の幼稚園で育つ』(世界思想社)です。 目次は次の通りです。 ◆Ⅰ 幼児教育の姿勢 第1章 立つ――自立の一歩一歩 第2章 歩く――人生を自分の足で歩く 第3章 行う――力が・・・
2018-03-05 昨日の補足(言葉の力を磨く)
昨日、山びこ通信の巻頭文を紹介しました。 その中で、大学生がインファント(言葉が話せない=幼児)になるという皮肉な出来事に言及しました。 私は縁あってここ数年大学で講師を務めていますが、これは年々感じることです。実体験で・・・
2018-01-22 「言葉の教育」
今日も年長の部屋に入り、劇の練習をしました。みな、まじめに取り組んでいます。いい劇になればと願っています。 さて、以前山びこ通信に書いた「言葉の教育」と題するエッセイがあり、先ほど読み返しておりました。これから、小学校以・・・
2018-01-05 読み聞かせの補足
小学校以上の教育から見て、幼児期の読み聞かせの値打ちはいくら強調してもしすぎることはないでしょう。 すでに誰かが言っていることだと思いますが、私なりに「読み聞かせ」の効用に補足しますと、たくさん読み聞かせをしてもらった子・・・