園長便りでお伝えしたように、12月に恩師上田先生にご講演をお願いしました。 先生のことは、以前山びこ通信の中で次のように触れました。 いずれにせよ、私の中のコドモは家庭教師の先生に救われた。当時京大理学部の院生であった上・・・
「教育」の記事一覧(54 / 75ページ目)
2016-11-12 秋深し
気がつくと今年も残すところが少なくなってきました。日の暮れるのが早いです。 子どもたちは4月当初と比べ、心身とも大きく成長しました。保護者の方はお気づきと思いますが、帰りの列の到着時刻がずいぶん早くなったということ、これ・・・
2016-10-10 体育の日に寄せて
先日年中児たちが森で遊ぶようすを見ていたのですが、今更ながら、昔は遊具はなかった代わりに森があったのだと思いました。 幼稚園の遊具として、ブランコやジャングルジム、雲梯、鉄棒が思い浮かびますが、森にいくと、子どもたちは自・・・
2016-09-18 「この子らを世の光に」考
今日は祖父糸賀一雄の命日です。54歳で他界しました。今の私と同じ年です。「この子らを世の光に」という言葉を残しました。 7月末の痛ましい事件について思うことは、人はモノではないという簡明な事実です。 生きることが光であり・・・
2016-09-15 リレー遊び:悔しかったけれど楽しかった
午前中に瀬川先生に来ていただき、運動遊びをしました(全学年)。 場所はいつも第3園舎(つきぐみの部屋)です。 年長と年中はいつも取り組んでいる基本的な運動遊びをひとしきり終えた後、リレー遊びをしました。 全体を四つのグル・・・
2016-08-30 巧言令色
いろいろ考え事をするとき、孔子の言葉を思い出すことがあります。表題はその一つです。 「鮮(すくな)し仁」と続きます。 言葉が巧みでなくても、見た目でアピールするものが少なくても、孔子は気にかけません。むしろ、「木訥(ぼく・・・
2016-08-14 手作りの賞状
小学校の元校長先生とお話しする機会がありました。 先生が現役の教師時代のこと。あるときから、校長先生が朝礼で子どもに賞状を手渡すことをしなくなり(一人が目立つのを避けるため)、クラスでそっと渡さないといけなくなったとのこ・・・