「山の学校」では中学生、高校生を対象に、「『英語・数学』の勉強相談会(無料)」を企画しました。 2021年5月20日(木) ・「英語」の部 18:40〜20:00 担当:坂本晃平、浅野望 ・「数学」の部 20:10〜・・・
「山の学校」の記事一覧(8 / 16ページ目)
2021-04-27 小学生「体験」クラス
「山の学校」小学生の部で「体験」クラスの予定があります(無料)。 5/6(木)「つくる1年」15:50〜17:20(担当:大野普希)(1年生対象) 5/10(月)「将棋教室」16:00〜17:30(担当:中谷勇哉)(全学・・・
2021-04-06 過去をふりかえる視点
大人は目の前のことで手いっぱいかもしれません。 子どもはぼんやり遠くの雲を眺めています。 視点にずれがあります。 しかし、大人も気持ち一つで同じ白い雲を眺めることができます。 自分でそれをとめているだけです。 白い雲とは・・・
2021-04-04 受け止める場としての「古典」
表題のエントリーを「山の学校」のブログに投稿しました。 >>受け止める場としての「古典」 幼稚園児、小学生、中学生、高校生にとって「古典」と親しむことの意義を書きました。 大人にとってもヒントになればと思います。
2021-03-27 中学生になる決意
山の学校のブログが毎日更新されています。 Ryoma先生の記事は、四月から中学生になる生徒の文章に関するものです。 >>『好きの力という才能』 とても大事なことが書かれていると思いました。 また、Kentetsu先生の記・・・