「俳句」の記事一覧(6 / 57ページ目)

2022-10-04 今日の俳句

俳句

今日は子規の俳句の三回目でした。 運動会が終わったこのタイミングで、新しい課題に挑むべく、「覚えた人は手を挙げてください」と伝え、手を挙げた数名に発表してもらいました。 子どもたちに伝えたことは、手を挙げるかどうかは自分・・・

2022-09-26 えにっき更新・俳句

えにっき 俳句

年長の外遊びの一コマをえにっきにまとめました。 >>2022-09-26 おやまのえにっき 追伸 今日は年長児と俳句に取り組みました。 今は子規の「人は寝て 籠の松虫 鳴き出でぬ」を繰り返し声に出しています。 昔から書い・・・

2022-08-26 卒園児の俳句

俳句

卒園児(小2)から残暑見舞いとともに、自作の俳句のリストを受け取りました。 しっかりと丁寧な字でびっしりと書いてあります。 自分の気持ちを素直に文字にして表せる経験は貴重だと思います。 放っておくと消え去る心の「印象」を・・・

2022-08-08 俳句の作品

俳句

卒園児K君から7月の俳句が届きました。 K君は今二年生ですが、卒園以来俳句カード(ポストカードに俳句と絵を描いたもの)を一か月分(30作)お手紙とともに送ってくれています。 毎月覚えた漢字も増え、頼もしい限りです。 在園・・・

2022-08-01 「そろそろ登れ」考

俳句 教育

年長児が最初に覚えた俳句は、一茶の「かたつぶり そろそろ登れ 富士の山」です。 かたつむり(昔の表記はかたつぶり)を見つめる作者のまなざしに思いを馳せてください。 この句が今に残るのは、共感できる人が多いからだと思います・・・

2022-07-17 卒園児の手紙

俳句

卒園児からお手紙と俳句が届きました。 小学校の日々を充実して過ごしている様子がうかがわれ、とても頼もしく感じました。 終了式のあと、水曜日の俳句の時間に紹介できなかった園児の俳句とあわせ、彼の作った「生き物かるた」をすべ・・・

2022-07-10 俳句の取り組みについて

俳句

年長児と取り組んできた俳句は次の3句です。 かたつぶり そろそろ登れ 富士の山 一茶 五月雨を 集めて早し 最上川 芭蕉 昼見れば 首筋赤き 蛍かな 芭蕉 どのお子さんも、5,7、5のリズムに慣れてきたこのごろです。 無・・・

ページの先頭へ