誕生会– category –
-
2020-07-15 誕生会
今日は7月のお誕生会でした。 私からは、毎日雨にも関わらずしっかり歩いて通えている点で、「みな、しんどいけれどがんばる」ことのできている、立派なお兄さん、お姉さんだと伝え、「しんどいから、いやだ」ではなく、「しんどいからこそがんばろう」と... -
2020-06-26 お誕生会(年中)その他
今日は年中のお誕生会を開きました。 私からは、昨日年長組にお話ししたことをさらにかみ砕いてお話ししました。 先生からは「歯を大切にする」ことのちなんだ紙芝居と、歯の模型を作った正しい歯ブラシの使い方の実演がありました。 年中の部屋でなく、年... -
2020–6-25 お誕生会(年長)
今日は年長のお誕生会を開きました。 4月、5月、6月生まれの子どもたちのお誕生日をお祝いする会でした。 先生の出し物は子どもたちの大好きなお山の自然にちなんだもので、みな目を輝かせて見入っていました。 私からは3つのお話をしました。 1つ目は誕生... -
2020-02-18 お誕生会
今日は2月のお誕生会でした。 先生からの出し物は会場が一体となるおゆうぎでした。 サビの部分でのふりを伝え、音楽に合わせ全員で踊りを楽しみました。 私からの話は、「楽しむ」と「ふざける」は違うという内容の話でした。 クラスで力を合わせ困難を乗... -
2020-01-31 お誕生会
今日は1月のお誕生会を開きました。 先生の出し物は「北風と太陽」をアレンジした寸劇でした。 同じことを伝えるにも、言葉は太陽のように優しい気持ちで伝える方が、北風のように強く厳しく言うよりも相手によく伝わりますね、という話でした。 私からは... -
2019-11-01 10月の誕生会
昨日は10月の誕生会でした。 先生からの出し物は「歌」をテーマとした寸劇でした。 一人で歌っても楽しいけれど、友だちと声を合わせて歌うことも楽しいね、というメッセージがよく伝わってきました。 私からは、「One team(ワン・チーム」というテーマで... -
2019-09-30 9月の誕生会
今日は9月のお誕生会でした。 先生からの出し物は「大きな蕪」のテーマでの寸劇でした。 子どもたちからの声援を受け、最後は見事に株が抜けました。 運動会ではみんなも力を合わせてがんばってください、というメッセージでした。 私も運動会にちなんだお...