MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2022年
  3. 8月

2022年8月– date –

  • 教育

    2022-08-03 昆虫に寄せる心

    お山の幼稚園にはたくさんの植物と昆虫がいます。 子どもたちは、日々園庭で出会う昆虫に興味津々で、部屋で飼うこともあります。子どもたちのまなざしを見ていると、興味という言葉では不十分で、愛情と呼ぶべきものが感じられます。 Ikuko Diaryにはそん...
    2022年8月3日
  • 教育

    2022-08-02 君子は器ならず(再考)

    「君子は器(き)ならず」は好きな言葉の一つです。 この言葉をめぐる解釈はこのブログで幾度となく扱ってきました。 ちょうど一年前に、まとまった意見を書いています。今読んでも、まあこういうことだな、と思います。 >>2021-08-30 君子は器ならず 教育...
    2022年8月2日
  • 教育

    2022-08-01 「そろそろ登れ」考

    年長児が最初に覚えた俳句は、一茶の「かたつぶり そろそろ登れ 富士の山」です。 かたつむり(昔の表記はかたつぶり)を見つめる作者のまなざしに思いを馳せてください。 この句が今に残るのは、共感できる人が多いからだと思いますが、これから先もそ...
    2022年8月1日
1...345
人気記事
  • 2025-11-18 えにっき更新 33件のビュー

  • 2025-11-17 森あそび(年中・年長) 16件のビュー

  • 2025-11-16 Ikuko Diary更新 8件のビュー

  • 2025-11-05 えにっき更新(全学年) 4件のビュー

  • 2025-11-03 文化とは心を耕すこと 3件のビュー

  • 2012-01-19 劇「かさじぞう」について 3件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 3件のビュー

  • 2025-11-06 お買い物ごっこの様子 3件のビュー

  • 2017-01-21 ふれあいサタデー(竹内啓一先生のお話) 3件のビュー

  • 2019-03-24 「三つ子の魂の行方」 3件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.