本日一学期の生活発表会を無事に終えることができました。ご参会下さいましたすべての皆さまに心より感謝申し上げます。

本当にたくさんの感動が一杯凝縮された時間でした。舞台の上の数分間は、長期にわたるクラスの取り組み、練習の積み重ねのフィナーレに相当するものであり、ゴールテープの向こうには両手を広げて待ち受ける家族のお姿がありました。

6月の取り組みは山あり谷ありでしたが、おかげさまで一つ一つの課題を乗り越えて今日の日を迎えることができました。

私が嬉しく思ったのは、たとえば保育日誌に書かれていた次のようなコメントです。「Aちゃんが久々の登園となりました。同じお遊戯を踊るBちゃん、CちゃんはAちゃんに『心配ないよ、大丈夫やしな』と声をかけてくれました」(このパターンは複数のクラスで記されていました)。また、「今日は両クラスの見せあいでした。演技の最後の「やーっ」というかけ声を聞いて、しぜんと大きな拍手が起こりました」等。

リハーサルの舞台裏では、演技を終えた子どもたちが次に舞台に立つ子どもたちに「がんばりや」と声をかけていました(互いにハイタッチを交わすイメージですね)。

リハーサルのとき、年少児のお遊戯が終わると、年中、年長児から「○○ちゃんかわいかったな」とほほえましい会話が聞かれましたし、一方、年中、年長児の演技には年少児が食い入るようなまなざしで見つめていました。

日頃手をつなぎ、手をつないでもらっている兄弟姉妹のような関係の子どもたちだからこそ、互いに大事な何かをプレゼントし合い、クラスや学年を超えてエールを交換し合った昨日の一コマでした。

一学期は残すところわずかとなりましたが、夏休みを挟み、九月からは運動会に向け、またいっそう先生と子どもたちとの関わりが深くなっていきます。気が早いですが、実りの秋を今から楽しみにしています(^^)

蛇足ながら、今回(20年以上?ぶりに)二部制にしたメリットについて一言申し添えます。私は、職員全員が、同じ日に、全員で同じ喜びを分かち合えることに大きな意味があると感じた次第です。

こうしてクラスも園もみなが一つになって、心機一転、来週から新しい一歩一歩を踏みしめていきますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

関連記事: