MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • えにっき

    2023-09-08 えにっき更新(年長)

    本日年長児の外遊びのワンシーンをえにっきにまとめました(by Ryoma先生)。 >>2023-09-08 おやまのえにっき
    2023年9月8日
  • 森あそび

    2023-09-07 森遊び(年少・年長)

    年少・年長合同で森で遊びました。 そのときの一コマを「おやまのえにっき」(幼稚園のフォトギャラリー)にアップしました。 >>2023-09-07 おやまのえにっき
    2023年9月7日
  • 教育

    2023-09-06 よく学びよく遊べ

    今日の保護者会では、後半「よく遊びよく学べ」のお話をしました。 子どもたちの卒園後の未来をみすえて、ひとり一人の学びの魂を守り続けるには、保護者が寄り添い、それを応援することが大切です。 子どもには三つの時間があるという話をしましたが、親...
    2023年9月6日
  • 今日一日

    2023-09-05 外遊び

    今日は暑い一日でした。 年少、年中はライオンプールで遊びました。 年長は園庭で自由遊びに興じました。 水分補給はこまめにとっています。 園庭は広く木陰も多いので、子どもたちは汗をかきながらもりながら、無理なく戸外での活動時間を楽しんでいます。
    2023年9月5日
  • お知らせ

    2023-09-04 第2回入園説明会のご案内

    第2回入園説明会を水曜日午後2時から開催します。 ご参加をお待ちしています。
    2023年9月4日
  • 教育

    2023-09-03 子ども時代の「あなた」を守りたい

    子どもたちよ 子ども時代を しっかりと たのしんでください。 おとなになってから 老人になってから あなたを支えてくれるのは 子ども時代の「あなた」です。(石井桃子) 石井さんの言葉は短く、真実を語っています。 世の中全体がどんどん子ども時代の...
    2023年9月3日
  • お知らせ

    2023-09-02 第1回入園説明会

    お天気にも恵まれ、本日は無事に第1回入園説明会を終えることができました。 三つ子の魂百まで、といいます。 一人一人の子どもにとってどのような教育環境が望ましいか、人生百年時代を見据えたうえで、なぜ歩くのか?なぜ自然なのか?なぜ遊びなのか?と...
    2023年9月2日
1...114115116117118...757
人気記事
  • 2025-11-15 やまびこクラブ・パパの日 11件のビュー

  • 2012-02-21 年長児の劇の練習について――親子で練習することの意味―― 5件のビュー

  • 2025-11-13 お買い物ごっこ 5件のビュー

  • 2012-01-19 劇「かさじぞう」について 4件のビュー

  • 2021-10-14 えにっき更新 3件のビュー

  • 2025-11-08 Ikuko Diary更新 3件のビュー

  • 2025-11-14 えにっき更新(年少) 3件のビュー

  • 2019-04-17 一学期保護者会 3件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 3件のビュー

  • 2019-09-26 天気予報その他 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.