MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 行事

    2023-03-17 3学期終了式

    今日は3学期の終了式でした。 子どもたちは表情もりりしく、しっかり前を向いて私の言葉を聞いてくれました。 ひとり一人、この一年で身につけた自信を胸に、四月から新しいクラスで、新しい幼稚園生活を満喫してもらいたいと願っています。 四月の始業式...
    2023年3月17日
  • 俳句

    2023-03-17 俳句のこと(園児の俳句集の補足)

    年長児がこの一年に作った俳句のリストを卒園の日にお持ち帰りいただきますが、そこに掲載できなかった差分の俳句をこの場を借りてご紹介します。 さくらはね しろくて かわいいな  はるはね かわいいさくらが ちるんだよ ジャングルジムは はだしで...
    2023年3月17日
  • 行事

    2023-03-16 クラスお別れ会

    今日は三学期最終日でした(明日は終了式)。 各クラスでお別れ会を開きました。 私とIkuko先生、Ryoma先生は年長のクラスに招待されました。 例年であればビデオを上演するのですが、今年はその代わりとして外に出て皆で思い切り遊びました。 私がカメラ...
    2023年3月16日
  • えにっき

    2023-03-15 えにっき更新(年少・年中)

    今日は雲一つない快晴でした。 子どもたちの外遊びの一コマをえにっきにまとめました。 >>2023-03-15 おやまのえにっき
    2023年3月15日
  • 俳句

    2023-03-14 俳句最終回(年長)

    今日が俳句の最終回でした。 去年の四月から今月に至るまでに一緒に学んだ俳句の一つ一つを全員で復唱しました。 みんなよく覚えていました。 俳句の時間は週に二回だけでしたが、毎日やれば相当なことができると思います。 小学校は毎日通います。 幼稚園...
    2023年3月14日
  • 誕生会

    2023-03-13 3月のお誕生会

    今日は3月のお誕生会がありました。 私からは「一期一会」の話を子ども向けにかみくだいて伝えました。 何かが終わるとは何かが始まること。 人生はどこまでも続きます。「線路は続くよどこまでも」のように。 (この日年中児の歌はこの歌でした)。 子ど...
    2023年3月13日
  • その他

    2023-03-12 春の光の中で

    3月に入りお山の上は春の到来を感じさせる光に包まれています。 今週はとくに気温も高く、お弁当を園庭で食べることもありました(写真は年少児)。 毎日お弁当をご用意いただいているおかげで、学年を問わず臨機応変にこのような遠足のような経験を子ども...
    2023年3月12日
1...139140141142143...757
人気記事
  • 2025-11-15 やまびこクラブ・パパの日 29件のビュー

  • 2025-11-13 お買い物ごっこ 9件のビュー

  • 2025-11-14 えにっき更新(年少) 8件のビュー

  • 2025-11-12 えにっき更新(年少の運動あそび) 6件のビュー

  • 2022-06-22 練習大詰め 3件のビュー

  • 2025-11-11 えにっき更新 3件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 3件のビュー

  • 2020-05-13 園児の俳句 3件のビュー

  • 2012-01-19 劇「かさじぞう」について 2件のビュー

  • 2025-02-02 老子の教育論 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.