MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 運動あそび

    2022-11-17 えにっき更新(年長運動あそび)

    14日の運動あそび(年長)の取り組みはたいへん集中していました。 そのようすをえにっきにまとめました。 >>2022-11-14 おやまのえにっき(年長運動あそび)
    2022年11月17日
  • えにっき

    2022-11-16 えにっき更新

    今日は全学年で遊びました。 その様子をえにっきにまとめました。 >>2022-11-16 おやまのえにっき
    2022年11月16日
  • お知らせ

    2022-11-16 パパの日・山びこクラブ・天気予報

    週末土曜日は「パパの日」(9:30-12:00)ならびに「山びこクラブ」(10:00-11:30)があります。 私が見ている天気予報によると、「晴れ時々曇り」ですが、別の天気予報によると雨マークがついていたりもします。 「山びこクラブ」は雨でも実施します(室内...
    2022年11月16日
  • 運動あそび

    2022-11-15 えにっき更新(年中運動あそび)

    年中児の昨日の取り組みの様子をえにっきにまとめました。 >>2022-11-14 おやまのえにっき(年中) チームで競うとき、自然に円陣を組んでエイエイオーができるって素晴らしいな、と見ていて思いました。
    2022年11月15日
  • 運動あそび

    2022-11-14 えにっき更新(年少運動あそび)

    今日はSegawa先生と運動あそびに取り組みました。 玉入れの玉やドッジボールを使ってひとり一人の心と心をつなぐ取り組みをしました。 最後は先生チームと子どもたちチームの間でドッジボールの試合をしました。 取り組みの一部をえにっきにまとめました。...
    2022年11月14日
  • 教育

    2022-11-13 岡潔の言葉

    「私は義務教育は何をおいても、同級生を友だちと思えるように教えてほしい。同級生を敵だと思うことが醜い生存競争であり、どんなに悪いことであるかということ、いったん、そういう癖をつけたら直せないということを見落していると思います。」(岡潔『...
    2022年11月13日
  • えにっき

    2022-11-12 えにっき更新(お買い物ごっこ)

    木曜日に行われた「お買い物ごっこ」の写真がおやまのえにっきにアップされました(by Ryoma先生)。 >>2022-11-10 おやまのえにっき 当日は、お休みの友達のことを気遣って、その子の好きそうなものを買ってあげたり、売る時は、その子の抜けた穴を皆で協...
    2022年11月12日
1...155156157158159...757
人気記事
  • 2025-11-14 えにっき更新(年少) 18件のビュー

  • 2025-11-12 えにっき更新(年少の運動あそび) 9件のビュー

  • 2025-11-13 お買い物ごっこ 8件のビュー

  • 2012-01-19 劇「かさじぞう」について 4件のビュー

  • 2025-11-09 参観日ご参加に感謝 3件のビュー

  • 2024-08-15 自分で考えること 2件のビュー

  • 2021-03-02 運動あそび 2件のビュー

  • 2021-12-22 卒園児の俳句その2 2件のビュー

  • 2023-03-05 卒業という言葉 2件のビュー

  • 2022-06-15 えにっき更新(年中の運動あそび) 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.