MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 教育

    2022-04-02 子どもの自尊心

    ある調査によると、日本人の18歳の自尊心が他国に比べ低いという結果がアンケートのデータで示されていました。 いくつかの問いの中で、自分は大人だと思うか?という質問があり、そう思わないという人の割合が他国に比べ圧倒的に多かったです。 「三つ子...
    2022年4月2日
  • その他

    2022-04-01 あらたまる

    新年度のはじまりです。 心があらたまります。 「あらたまる」と「新しい」と「改める」は、遠い昔に根っこが同じで枝分かれした言葉どうしのようです。 「改める」という言葉からは、論語の「過ちてはすなわち、改むるに憚ることなかれ」を思い出し、さら...
    2022年4月1日
  • 言葉

    2022-03-31 終わりが作品を飾る

    西洋に「終わりが作品を飾る」という格言があります。 セーシェル共和国の標語でもあります。 「小説であれ映画であれ作品は終わりが肝心である。・・・同様に、人の人生も最後まで生きてみなければ幸福な人生だったのか不幸な人生であったのか分からない...
    2022年3月31日
  • その他

    2022-03-30 桜

    芭蕉に「さまざまの事おもひ出す桜かな」という句があります。 家の前の桜も満開間近です。 また新しい年度が始まります。
    2022年3月30日
  • その他

    2022-03-29 さくらの開花

    さくらが咲き始めました。 季節は確実にめぐります。 思い出す言葉があります。 無窮の彼方へ流れゆく時を、めぐる季節で確かに感じることができる。自然とは、何と粋な計らいをするのだろうと思う。一年に一度、名残惜しく過ぎゆくものに、この世で何度め...
    2022年3月29日
  • その他

    2022-03-28 思い出すこと

    卒園式を振り返り、今も思い出す言葉がいくつかあります。 園児からは、「20年後お母さんになったら幼稚園にまた来れるの?」(じーんとします) 保護者からは、「卒園したあとも、先生(私)が保護者会でよく言われたように、兄・姉にもずっと読み聞かせ...
    2022年3月28日
  • お知らせ

    2022-03-27 教員募集のお知らせ

    北白川幼稚園では令和5年度の新規教員採用を予定しております。 本園の教育方針を理解し賛同する方は、ぜひご連絡ください。
    2022年3月27日
1...181182183184185...750
人気記事
  • 2025-09-23 Ikuko Diary更新(年中の活動) 14件のビュー

  • 2025-09-22 えにっき更新 12件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 9件のビュー

  • 2025-09-21 Ikuko Diary更新(年長の活動) 5件のビュー

  • 2025-09-20 ふれあいサタデー(敬老参観) 4件のビュー

  • 2010-01-22 お気に入りの空 3件のビュー

  • 2022-11-20 大人のための英語の勉強方法 3件のビュー

  • 2022-12-27 ヘラクレスの選択 3件のビュー

  • 2025-09-15 よく学びよく遊べ 3件のビュー

  • 2025-09-07 子どもと一緒に取り組む意義 3件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.