-
その他
2021-09-07 メモ
10代以下、10代の感染者数がどう推移するかを日々確認しています。 >> 京都市の感染状況 京都市の病床ひっ迫状況も注視しています。 -
その他
2021-09-06 自然のイベント
自然は毎日新しいと思います。 と同時に四季があり、繰り返し・反復性もあります。 子どもたちは季節の変化に敏感です。 あるとき、目に鮮やかな紅葉を見て、思わず年長の子が「懐かしい」と言ったのには驚かされました。 今は夏の終わりであると同時に、... -
その他
2021-09-05 原風景
今日は久しぶりに晴れました。 夕日がきれいでした。 子どものころから夕陽を見る癖があり、今もそうです。 日没でなく、東の日の出を毎朝眺めて育った場合、また、漁師町に生まれ毎日海を見て育った人など、人それぞれに自分の原風景があるでしょう(もち... -
その他
2021-09-04 虫の声
9月に入り、若干過ごしやすくなってきました。 とはいえ、日中は元気な蝉の声が響いています。 かと思えば、日が沈むころには、虫の声が聞こえてきます。 グラデーションのように、夏の終わりと秋の始まりは交錯しています。 -
その他
2021-09-03 一期一会
小学校の卒業文集に親も一言添えるコーナーがあり、父が書いた言葉を今も覚えています。 「一瞬一瞬 二度とこないこの一瞬。一瞬一瞬を大切にしていこうね」 一期一会に通じる言葉だと思います。 一瞬を一日と言い換えれば、古代ローマの「カルペ・ディエ... -
言葉
2021-09-02 「私は動かす」考
パラリンピックのロゴに「スリーアギトス」というのがあります。 日本パラリンピック委員会(JPC)によると、 このシンボルマークは「スリーアギトス」と呼ばれています。「アギト」とは、ラテン語で「私は動く」という意味で、困難なことがあってもあきら... -
お知らせ
2021-09-01 入園説明会の日程をお知らせします。
令和4年度の入園説明会は、次の日程で実施します。 第1回目: 9月15日(水)午後2時から 第2回目: 9月18日(土)午前10時から ご都合のよい日にお越しください。願書をお渡しします。 入園説明会の内容は、 前半: 園舎にて本園の「教育方針」のご説明...