-
俳句
2021-02-05 今日の俳句
今日は年長クラスで俳句の時間を持ちました。 日頃送迎のときなどに年長児話をしていると、小学校へのあこがれと不安が交錯しているようです。 今日俳句の時間に次のようなことを話しました。 去年の今頃を思い出してください。リズムバンドをいっしょうけ... -
運動あそび
2021-02-04 運動あそび
今日はSegawa先生と一緒に運動あそびに取り組みました。 最初は、ゆきぐみとつきAぐみの合同クラス、次が、ほしぐみとつきBぐみの合同クラス、最後が、年少クラスの取り組みとなりました。 合同クラスは、ドッジボールとしっぽとりに挑戦しました。 相手は... -
えにっき
2021-02-03 えにっき更新
この時期になると、みな6月当初とは見違えるほどたくましい足取りで登園します。 年長児は年少児を見つけると張り切ってつないでくれるので、いつも心強く感じています。 今朝も、「私はAちゃんもBちゃんもつないであげたい」とAちゃんの手をつなぎながら... -
えにっき
2021-02-02 えにっき更新
年長の外遊びの一コマをえにっきにまとめました。 >>2021-02-02 おやまのえにっき 今日は俳句も劇もしっかり取り組めました。外遊びも充実しています。 -
えにっき
2021-02-01 えにっき更新
年長の外遊びの一コマをえにっきにまとめました(by Ryoma先生)。 >>2021-01-29 おやまのえにっき -
絵本
2021-01-31 絵本通信1月
絵本通信の記事を「おやまの絵本通信」に追加しました。 お山の幼稚園では毎月絵本の紹介をしています。 今回は通算179冊目の絵本通信で、担当はIkuko 先生です。 >>『ダーウィンの「種の起源」 はじめての進化論』 -
えにっき
2021-01-30 えにっき更新
水曜日の園庭遊びの一コマをえにっきにまとめました。 >>2021-01-27 おやまのえにっき このところ少しうれしいことは、カメラを持って歩いていると「とってー」と言われることです。友達と一緒に記念写真をとってという場面も増えてきました。