-
2019-04-13 できること
幼稚園の一週間が終わりました。 新しい環境に思いのほか早く慣れる場合もあれば、じっくり慎重に様子を伺う場合もあり、個人差が出るところです。 私自身この二日を振り返ると、昨日年長クラスについて森に行ったことが印象に残っています。 従来、新年度... -
2019-04-12 年長の森遊び
今日は午前保育でしたが、年長児は森に出かけました。 全員が自分のしたいことをすぐに見つけて、力いっぱい楽しく遊ぶことができていました。 その時の様子をえにっきにアップしました。 >>2019-04-12 おやまのえにっき(年長の森遊び) 私は年長の森遊び... -
2019-04-11 登園初日
今日は小雨の中の登園初日でした。 私が集合地点に向かう時は、上の写真のように虹が架かっていました。 どのグループも無事に往復ができ、安堵しています。 私の引率する第1グループは、年少児の保護者の付き添いは誰もなく、代わりに年中以上の保護者が... -
2019-04-10 第70回入園式
本日はあいにくの雨となりました。お越し頂くことは大変でしたが、おかげさまで入園式を無事に終えることが出来ました。 記念写真も含め、ご協力頂きありがとうございました。 子どもたちはみな明るい笑顔で式に臨み、私たちが歌う歌に耳を傾け、私の挨拶... -
2019-04-09 「令和」に寄せて
今日の始業式で、私は年長児に、自分で判断し行動する大切さを伝えました。 すでに新聞でご覧頂いたかもしれませんが、4/2の朝日新聞朝刊にて、私の「令和」についてのコメントが紹介されました(画像参照)。 私の意見は、「令」は「命令」の「令」である... -
2019-04-09 1学期始業式
今日はよいお天気でした。 無事に一学期の始業式を終えました。 前半が新年中、後半が新年長の式でした。 みな元気に園歌を歌い、まっすぐ前を向いて私の話を聞いてくれました。 途中入園のお子さんにとって、園歌を歌う時間は心細かったかもしれません。 ... -
2019-04-08 入学式と入園式
今日は地元の小学校の入学式に招かれ、新1年生の晴れ姿を拝見することが出来ました。 どの子も胸を張って入場し、校長先生のお話もしっかり聞いていました。 2年生の歓迎の言葉は心温まるもので、新1年生の子どもたちもきっと明日からの小学校生活に明るい...