MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 教育

    2019-03-24 「三つ子の魂の行方」

    休暇中は今までを振り返って、今後の方針を考えるときでもあります。 教育全般に関して、山の学校の山びこ通信にエッセイを書いてきました。 今日は、「三つ子の魂の行方―幼児教育と学校教育をめぐって―」を読み返しました。 ここで書いているポイントは、...
    2019年3月24日
  • 山びこ通信

    2019-03-23 「AI時代と子どもたち」

    山びこ通信最新号に「AI時代と子どもたち」という題で巻頭文を書きました。 >>「AI時代と子どもたち」 これから向こう10年間、学校教育はずいぶん様変わりする可能性があり、現場の先生の力量が問われるところだと思われます(大変に違いありません)。 一...
    2019年3月23日
  • 山の学校

    2019-03-22 山の学校の取り組み

    2003年4月から幼稚園の放課後の私塾として山の学校がスタートしました。 山の学校では「仲間で集まって作り上げる喜び」を大事にしています。 自然での経験やものづくりの経験は、一人ではけっして経験できない思い出になります。 「言葉」のクラスは、読...
    2019年3月22日
  • 動画

    2019-03-21 動画のカテゴリー

    幼稚園のえにっき(写真のスライドショー)に動画のカテゴリーを設けました。 まだ登録は少ないですが、過去に撮ったものも少しずつアップしていきたいと思っています。 さしあたって最新の動画はこちらです。
    2019年3月21日
  • 今日一日

    2019-03-20 小学校の卒業式

    今日は春を思わせる青空の下、地元の小学校の卒業式にお招きいただきました。 卒業生の凛々しい姿を拝見し、感銘を受けました。 なかでも本園の卒園児が証書を受け取るとき、立派に成長したな、と感じずにいられませんでした。 帰宅後、2012年度のえにっき...
    2019年3月20日
  • 山びこ通信

    2019-03-19 卒業という言葉

    終わりは始まり。「卒業」を意味する英語は同時に「はじまり」を意味します。 >>「卒業と始まり」 明日は地域の小学校の卒業式です。 皆さんの前途に幸多かれ。
    2019年3月20日
  • 通園

    2019-03-18 新入園児保護者会

    今日は新入園児保護者会を開きました。 安心して入園の日を迎えていただくため、送迎のことについていろいろお話をさせていただきました。 >>「一歩一歩」 新年度はじめの登園については、今まで何度となく記事にしました。いろいろご参考にしていただけた...
    2019年3月18日
1...340341342343344...749
人気記事
  • 2025-09-17 えにっき更新 28件のビュー

  • 2025-09-16 お庭で練習(年中) 7件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 4件のビュー

  • 2018-08-09 「子どもは大人の父である」について 3件のビュー

  • 2024-05-25 「そろそろ」について 3件のビュー

  • 2023-10-14 第74回運動会 3件のビュー

  • 2019-10-19 森あそび(年少・中)のえにっき 2件のビュー

  • 2025-08-19 ライオンプールであそぼう!(8/28) 2件のビュー

  • 2025-07-15 Ikuko Diary 更新(年少トマト) 2件のビュー

  • 2012-02-21 年長児の劇の練習について――親子で練習することの意味―― 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.