MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • えにっき

    2017-10-22 おやまのえにっき(更新)

    台風の接近に伴い、お山の竹藪が大きく揺れるようになりました。無事に通過することを祈っています。 金曜日の外遊びの一コマをごらんください。 >>おやまのえにっき(2017-10-20) 撮影はRyoma先生です。
    2017年10月22日
  • その他

    2017-10-21 子どものクイズ

    朝の登園時、子どもたち(主に年長児)はクイズをせがみますが、もうネタ切れです。 そんなわけで、このごろは、自分たちからクイズを出して私に答えさせようとします。恐竜の名前とかにかかわるクイズはお手上げです。「アで始まる名前の恐竜はなーんだ?...
    2017年10月21日
  • 言葉

    2017-10-20 言葉を噛み砕く

    幼児教育と直接関係のない話です。 日本語は明治以降たくさんの和製漢語ができました。 日頃、何気なく使っている漢語ですが、歴史の浅いものが少なくありません。 そのため、わかるようでわかりにくい感じがそうした言葉にはつきまといます。 辞書が必要...
    2017年10月20日
  • 俳句

    2017-10-19 今日の俳句

    今日は子規の俳句の三回目でした。 皆で声を合わせて何度か朗誦し、各列ごとに発表できる人には手をあげてもらい、立って発表してもらいました(すでに発表済みの人は除く)。 ドキドキしながらも、発表できた経験は自信になります。 チャンスはこれからた...
    2017年10月19日
  • えにっき

    2017-10-18 えにっき更新

    昨日のえにっきを更新しました(Ryoma先生撮影)。つきAぐみの活動のみとなります。 >>2017-10-17 おやまのえにっき
    2017年10月18日
  • 俳句

    2017-10-17 今日の俳句

    二学期に入って次の3つを紹介し、今三番目の俳句に取り組んでいます。 名月を にぎにぎしたる 赤子かな 一茶 人は寝て かごの松虫 鳴き出でぬ 子規 柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺 子規 運動会が終わってからは、手を挙げて皆の前で発表してもらっ...
    2017年10月17日
  • お知らせ

    2017-10-16 北白川子ども食堂

    北白川こども食堂「からふる」が児童館で開催されます。 10月21日(土)17:00~18:30 詳しくはリンク先のちらしにてご確認下さい。 >>kodomosyokudou29-10.pdf
    2017年10月16日
1...422423424425426...756
人気記事
  • 2025-11-08 Ikuko Diary更新 10件のビュー

  • 2017-01-21 ふれあいサタデー(竹内啓一先生のお話) 6件のビュー

  • 2025-11-03 文化とは心を耕すこと 6件のビュー

  • 2025-11-06 お買い物ごっこの様子 4件のビュー

  • 2025-11-07 えにっき更新 4件のビュー

  • 2025-11-02 Ikuko Diary更新 2件のビュー

  • 2017-07-24 人間の教育(山びこ通信より) 2件のビュー

  • 2019-02-19 俳句、劇、えにっき 2件のビュー

  • 2005-07-14 7月のえにっき(その1) 2件のビュー

  • 2014-03-17 新入園児保護者会 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.