MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 教育

    2017-02-20 残り何日

    生活発表会まで残り何日であるとか、今年度の終わりまであと何日という言い方をしたり、そのように心の中で思ったりする今日このごろです。 日数の計算は人間の智恵ですが、一方このような計算が場合によっては焦りを生むことも事実です。 私は一時間の中...
    2017年2月20日
  • 絵本

    2017-02-19 『てぶくろをかいに』(絵本通信より)

    今年の年長児の劇は「こぎつねのおかいもの」です。今年で4回目の上演になります。 リンク先はかつて書いた絵本通信の記事です。 >>「お山の絵本通信」(2013-02) 新美南吉の作品『てぶくろをかいに』からこの劇の脚本はヒントを得ました。
    2017年2月19日
  • 山びこクラブ

    2017-02-18 山びこクラブ

    本日は山びこクラブがありました。私は所用で参加できませんでしたが、Ryoma先生が写真を撮って見せてくださいました。 えにっきにまとめてあるのでご覧下さい。 >>2017-02-18 おやまのえにっき
    2017年2月19日
  • 生活発表会

    2017-02-17 年中リズムバンドの舞台練習

    今日はつきぐみの部屋で年中児がリズムバンドの舞台練習をしました。 部屋に入ると年少さんがじゅうたんに座っているので?と思ったのですが、年少児は「お客さん」として招かれていたのでした。 本番通り幕が開き、本番通り通して歌とリズムバンドを披露...
    2017年2月18日
  • 劇

    2017-02-16 俳句・舞台練習

    今日は俳句の後、年長組と年少組の舞台練習を見ました。 俳句は今扱っている芭蕉の俳句の最終回でした。 梅咲いて 喜ぶ鳥の 気色かな 芭蕉 年長の舞台練習はA、Bの順番で行いました。 途中でふざけ始める子がいて、なおかつ、周りがそれにつられてしま...
    2017年2月16日
  • その他

    2017-02-15 三寒四温

    今日は春の気配を感じました。 寒くなったり寒さがゆるんだり。三寒四温とは言い得て妙です。 ジグザグしながらもある一定方向に進んでいく。子どもの成長も、私たち大人の人生もそれと似ています。 正比例のグラフのように一直線にはけっして進みません。...
    2017年2月15日
  • 誕生会

    2017-02-14 誕生会

    今日は2月のお誕生会でした。 今日の先生の出し物は、○×クイズでした。 最後に私から子どもたちに次の話をしました。 2月11日は幼稚園のお誕生日で67才になりました。 先生もこの幼稚園に通いました。年長の時、その時の園長先生が言われたことを皆さんに...
    2017年2月14日
1...449450451452453...748
人気記事
  • 2025-09-12 Ikuko Diary 更新:土づくり 17件のビュー

  • 2025-09-11 運動あそび:誰とでも手を繋ぐ 5件のビュー

  • 2017-02-05 絵画展 3件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 3件のビュー

  • 訃報のお知らせ 2件のビュー

  • 2014-03-04 大文字登山とその後 2件のビュー

  • 2024-08-08 西洋古典の翻訳(ネポース『英雄伝』) 2件のビュー

  • 2025-09-06 第一回入園説明会・保護者のお声 2件のビュー

  • 2005-11-06 ミニミニ幼稚園 2件のビュー

  • 2024-12-28 佐々木正美氏の言葉 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.