-
明日の天気予報
心に残る運動会になりますよう祈っています。 -
2012-10-05 つかず離れず根気よく
一つ前のエントリーで俳句のことを書きました。小学校以上の教育について思うことは、親は子と「つかず離れず」良い距離をとってほしいということです。今やっている俳句やこれからやる俳句を先に紹介すると、家で練習をするところも出てきます。成績がつ... -
2012-10-04 俳句その他
昨日は俳句の時間を持ちました。覚えた人に立って発表してもらいました。初めての取り組みでしたが、全体にとって良い刺激になりました。発表した人も、そうでない人も。どちらにとっても、大事な取り組みでした。 毎年、ここで同じ事を書いていますが、こ... -
2012-10-03 えにっき
今日は外遊びの日でした。めいめい思い思いの遊びに興じていました。その一部をスライドショーにしましたので、ごらんください。>>2012-10-03 えにっき -
2012-10-02 二学期二つ目の俳句を紹介
今日は年長児のクラスで俳句の時間を持ちました。 二学期に入ってから二つ目の俳句を紹介しました。今の季節にぴったりの俳句です。 名月を にぎにぎしたる 赤子かな 一茶 園児たちには「赤子」が「赤ちゃん」のことであることを説明し、赤ちゃんがなぜ... -
2012-09-30 過去10年間の運動会の天気を振り返る
ここ数年をふりかえると、昨年を除き一度で運動会ができた記憶がないと思っていたので、過去の記録を調べました。 2012 × 2011 ○ 2010 × 2009 ○ 2008 × 2007 × 2006 × 2005 ○ 2004 ○ 2003 ○ これは私が園長になってから10年間の記録です。最初の三年間は天... -
2012-09-30 運動会は延期します
今日予定していた運動会は、台風の接近により8日(祝)に延期いたします。保護者の皆様、今朝は早朝より電話連絡にご協力いただき、感謝申し上げます。 さて、気になる予備日の天気ですが、今のところなんとか晴れそうな気配です。まだ信頼性に欠けるとい...