-
えにっき
お山の絵日記更新(2)
年長さんがひみつの庭で遊んだ様子です。>>2013-09-09(2) -
えにっき
2013-09-09 お山の絵日記更新
年少さんの外遊びの様子です。>>2013-09-09(1) お山のえにっき -
俳句
2013-09-03 二学期最初の俳句
始業式翌日から俳句再開です。 私は年長児を対象として、週に一度俳句を教えています。 教えるといっても、実際は子どもたちと一緒に俳句の五・七・五を大きな声で朗唱する時間を設けている、といった方が正確です。 私も子どもたちも正座で臨みます。最初... -
今日一日
2013-09-02 二学期初日
今日から二学期が始まりました。初日からあいにくの雨です。大人の目には雨降りは大変ですが、子どもたちは平気なお顔です。それもそのはず、みんなと会えたことが嬉しくて、うきうきした気持ちで歩いていると、あっとまに幼稚園に着きました。 お部屋で先... -
今日一日
2016-08-16 送り火
今日は五山の送り火でした。亡き人に思いをはせ、自分が日々生かされていることに思いを寄せる一日です。心の中で静かに手を合わせ炎の揺らぎを目にすれば、「送り火」という言葉がしっくり心に響くに違いありません。 夏休みも後半です。一人一人の子ども... -
行事
2013-07-23 納涼保育
夏期保育三日目は納涼保育でした。今年は夏らしい夕陽が西の空に見え、お天気の心配は皆無でした。 浴衣を着た子どもたち、保護者の皆さんを多数お迎えし、園庭は大いに賑わいました。新しいお庭もお披露目できてよかったです。 先生の出し物、消防署の職... -
今日一日
2013-07-19 夏期保育二日目
今日は待ちに待った水遊びの日でした。午前保育だったので時間的に厳しかったのですが、無事三学年とも新しいお庭で遊ぶことが出来、よかったです。この日の取り組みをえにっきでご覧下さい。>>2013-07-19 えにっき