-
2009-08-27 普通救命講習
本日、自主防災会主催の「普通救命講習」を受講しました。AEDの使い方も含め、中身の濃い講習会でした。自他の命に対する責任をかみしめる機... -
2009-08-21 一郎先生の命日
本日8月21日は前園長山下一郎先生の命日にあたります(平成17年没)。一郎先生が30歳の時に書かれた『保父』は残部僅少です(この本は二重橋... -
2009-08-20 インフルエンザ
報道にあるとおり、インフルエンザの流行が本格化してきたようです。 -
暇から生まれるもの
子どもたちは「暇」の中から「何か」を見つけるものです。時間割の「空白」を無理に埋める必要はありません。こう言うと、親から見るとただ... -
送り火
今日は五山の送り火の日です。園庭から右大文字がよい角度で見えます。船以外は全部見えます。山鉾巡行から数えて早一ヶ月。送り火とともに... -
「森の学校」
京大総合博物館で「森の学校」を観ました。一言で言うと、お子様をお持ちの世代の方はぜひ一度ご覧ください、という内容でした。 -
2009-08-07 園児の俳句
一学期に園児が作った俳句をご紹介しています。今日はその第二弾です。5月、6月頃の作品です。