MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 今日一日

    いよいよ明日から

    待ちに待った2学期のはじまりです。運動会、遠足、お買い物ごっこ、クリスマスのイベントなどなど。二学期は楽しく心に残るできごとがいっ...
    2006年8月31日
  • その他

    2006-08-28 時代について

    雑感です。凶悪な事件を見聞きするにつれ、どのような子ども時代を過ごしたのだろうか、と考えずにいられません。昔の人は「三つ子の魂百ま...
    2006年8月28日
  • その他

    2006-08-16 送り火

    祇園祭からほぼ1ヶ月。長かった猛暑に別れを告げるかのように、今年もゆっくり、静かに五山に赤い火が灯りました。幼稚園の庭からは右大文字...
    2006年8月16日
  • 絵本

    2006-08-11 子どもの死生観

    故一郎先生の遺稿集をまとめています。『レアの星』と題する文章をご紹介します。
    2006年8月11日
  • その他

    暑い夏の恒例行事

    毎日暑い日が続きます。雨ばかり降ると、それを愚痴ったり、晴れたら晴れたで、暑いとなじったり(笑)。政治と天気はいつも文句を言われる...
    2006年8月4日
  • その他

    2006-08-02物を大切にする心

    一郎先生の遺稿集をまとめています。その中にこんな言葉がありました。戦前、戦後の物のない時代に育った子どもたちは、どの子もおもちゃは...
    2006年8月2日
  • その他

    「親と子―その不思議な出会い」

    遺稿集の編集を進めています。その中のひとつに、表題の一文があります。子は親を選べない、そこに運命的な出会いがある、という認識から、...
    2006年8月1日
1...680681682683684...758
人気記事
  • 2025-11-19 えにっき更新 36件のビュー

  • 2025-11-18 えにっき更新 9件のビュー

  • 2025-11-15 やまびこクラブ・パパの日 4件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 4件のビュー

  • 2024-12-27 雨の後に太陽/ 雨雲の向こうに太陽 3件のビュー

  • 2009-8-01 園児の俳句 3件のビュー

  • 2025-11-17 森あそび(年中・年長) 2件のビュー

  • 2025-03-21 小学校の卒業式 2件のビュー

  • 2012-01-19 劇「かさじぞう」について 2件のビュー

  • 2025-11-06 お買い物ごっこの様子 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.