山下 太郎– Author –
山下 太郎
-
2023-08-15 キャッチボールの思い出
幼稚園のホームページに載せている記事を読み返しました。 子どもとの思い出作りのヒントとしてお読みいただけたら幸いです。 キャッチボールの思い出 夏休み。お子さんが家で過ごされる時間が増え、どのように毎日を過ごせばいいのか、ちょっと一工夫が必... -
2023-08-14 優しさと強さと
幼稚園のホームページに載せている記事を再読しました。 保護者からよくいただくご相談に、「幼稚園時代は楽しく、先生も優しく、お友達とも仲良く過ごすことができているが、小学校に行くと様々な試練が待ち受けるのではないか」というものがあります。一... -
2023-08-13 明後日の天気
明後日15日の午後に台風が最接近する予報です。 雨、風が大きなダメージを与えないことを祈っています。 -
2023-08-11 「三つ子の魂」の行方−−幼児教育と学校教育をめぐって
以前「山の学校」(幼稚園の付帯事業)の機関誌に載せたエッセイを読み返しました。 「三つ子の魂」の行方−−幼児教育と学校教育をめぐって 英語で「子ども」をインファント(infant)と言いますが、原義に照らすと「言葉を話せない者」という意味になり... -
2023-08-10 2千年前の教育観(テレンティウス)
昔も今も子育てに悩む親は星の数ほどいたということを知るうえで、古代ローマの喜劇は参考になります。 2千数百年前のテレンティウスの『兄弟』の冒頭に次の独白があります。 ・・・兄貴こそ厳し過ぎるし、あれではお世辞にも褒められない。 力で得た支配... -
2023-08-09 学問・芸術・文化・教育
学問・芸術・文化・教育。いずれも現在の日本では予算措置が圧倒的に貧弱です。 文学は虚学と呼ばれること久しいですが、学問は文系も理系もすべて大切です。 2000年前のキケローがそのようなことをいっています。 人間性に関わるすべての学問は、ある... -
2023-08-08 ライオンプールで遊ぼう!(再告知)
あと20日すると、未就園児親子対象のイベント「ライオンプールで遊ぼう!」があります。 ふるってのご参加をお待ちしています。