山下 太郎– Author –
山下 太郎
-
2023-07-24 心に刻む言葉
幼児教育にかかわる者として、次の言葉を胸に刻んでいます。 「子どものころに見た風景が、ずっと心の中に残ることがある。いつか大人になり、さまざまな人生の岐路に立った時、人の言葉ではなく、いつか見た風景に励まされたり、勇気を与えられたりするこ... -
2023-07-23 「選択と集中」考
昔のことを思い出しています。 母方の祖父が両手を広げ、「人生は基礎が大事。この両手のようにすそ野が広いから富士山は高い」と言ったことを思い出します。 選択と集中はその逆の考えです。 ペンシルビルのような山は存在しないのは、それが自然の摂理な... -
2023-07-22 AI時代と子どもたち
定期的にこのエッセイをここで紹介しています。 「AI時代と子どもたち」(やまびこ通信)。 4年前に書いたものです。 全文引用して掲載します。大人も子どもも「三つ子の魂<を>百まで」輝かしたいですね。幼稚園はそれを守り磨く場所であると思います。... -
2023-07-21 明日はラテン語の夕べ
明日はラテン語の夕べがあり、ラテン語に関心を持つ方を対象にお話をします。 具体的には次の本の21-30番の解説をします。 29日(土)と30日(日)は「古典古代の英雄像」という共通テーマのもと、山の学校の漢文の斎藤先生が「古代中国の英雄像」(30日)... -
2023-07-20 納涼保育
今日は暑い一日でしたが、夕方以降お山の上は涼しい風が吹くようになりました。 たくさんの皆さんにお足運びいただきありがとうございました。 限られた角度からの写真になりますが、この日の様子を「おやまのえにっき」(フォトギャラリー)にアップしま... -
2023-07-19 夏期保育2日目
今日は夏期保育2日目でした。 登園時は小雨が降るような降らないような天気でしたが、帰る際には太陽が照り付ける暑い日差しとなりました。 子どもたちは全学年それぞれのクラスでうちわづくりに勤しみました。 私は年少クラスの取り組みを見学しましたが... -
2023-07-18 天気予報
明後日の天気が心配でしたが、雨の予報がいつの間にか晴れに変わっていました。 暑い日が続きますが、今日も子どもたちは元気に登園しました。 それぞれの学年で楽しい取り組みをしました。 年中児全員が水着姿で園長室を訪れて美味しいピーマンをお皿に載...