山下 太郎– Author –
山下 太郎
-
2022-10-27 11,12月のプレイルームだより
Rumi先生より 11、12月のプレイルームだよりを受け取りました。 次回は月曜日が11/7で「秋のおさんぽ・園庭めぐりをしよう♪」、木曜日が11/10で「どんぐりで遊ぼう♪」です。 絶好の季節です。お気軽にお越しください。 -
2022-10-26 えにっき更新(年少・年中)
快晴の下で子どもたちは楽しく遊びました。 朝一番で年長は森にどんぐり拾いに出かけました。 園庭では年少と年中がのびのび遊びました。 砂場で遊ぶ子、おままごとをする子、ジャングルジムに上る子、雲梯に取り組む子、そしてところせましと駆け回る子ど... -
2022-10-25 心打たれる出来事・えにっき更新
昨日の外遊びの中で、年長女児が年少女児にこんなことを言っていました。 「フラフープ使いたいんか?『かして』っていうたらええ。かしてくれはらへんかったら、おねえちゃんが言うてあげる」と。 身をかがめ、噛んで含めるようにそう伝え、その年少児が... -
2022-10-24 自由に外で遊ぶ
今日は快晴のお天気の中で、全園児が一緒に園庭で遊びました。 幼稚園には自由に遊ぶ時間と、皆で目標を決めて一緒に取り組む時間があります。 歩いての行き来の道は後者に分類できるでしょう。 今は来月のお買い物ごっこに向けて、様々な制作活動にいそし... -
2022-10-23 えにっき更新(森あそび)
金曜日に年長は森で遊びました。 そのときの様子をえにっきにまとめました。 >>2022-10-21 おやまのえにっき -
2022-10-22 再会の喜び
昨日の放課後、嬉しい再会がありました。 卒園後ドイツに引っ越されたふたごのごきょうだい(J君とNちゃん)とそのお母さん、ならびにお母さんのお友だち(この方も卒園児のお母様)が園を訪問してくださいました。 Ikuko先生と一緒にしばらくの間お話を交... -
2022-10-21 キャッチボールと言葉の教育
昨日の運動遊びを終えた後、園長室でSegawa先生とあれこれ教育の話をしました。 その中でどうすれば子どもがボールの扱いに慣れるのか?ということについて、私と先生の考えは一致しました。 それは保護者とマンツーマンで取り組むのがベストというもので...