山下 太郎– Author –
山下 太郎
-
2019-01-22 満月の俳句
(この写真は昨日のものではなく、以前撮ったものです)。 今日は朝一番で俳句をしました(年長児)。 覚えた子どもたちには手をあげて発表してもらいました。 続いて子どもたちの作った俳句を紹介しました。 その中に、昨日の満月をテーマにした俳句があ... -
2019-01-21 劇の練習
劇の練習もだいぶ進みました。 週明けの今日は、張り切って発表する子が増えました。 きっと家でしっかり練習してきたのでしょう。 今は台詞の確認をしている段階ですが、中には本番さながら体の動きを伴って発表する子もいて驚きました。 ただし、これは... -
2019-01-20 おやまの絵本通信
お山の幼稚園では毎月絵本の紹介を紹介しています。 >>おやまの絵本通信 先月が通算160番目の絵本通信でした。 私は今月が担当なので、いま頑張って書いています。 -
2019-01-19 ふれあいサタデー
今日は白幽子往復トレッキングでした。 天気に恵まれ、無事に往復できました(台風の影響がそこここに見受られましたが)。 今日の様子をえにっきでご覧下さい(Ryoma先生撮影)。 >>2019-01-18 おやまのえにっき(ふれあいサタデー) -
2019-01-18 俳句と劇の練習
俳句は一茶の「犬の子が追ふて行也雪礫」(「犬の子が 追うてゆくなり 雪つぶて」)を扱っています。 この句には2学期に紹介した「猫の子のちよいと押へる木の葉かな」と通じるものがあります。 劇の練習は覚えてきたセリフを皆の前で発表する取り組みを... -
2019-01-17 第56回絵画展のご案内
京都府私立幼稚園連盟主催の「第56回絵画展」が高島屋で来週から高島屋で開かれます(1/23-28)。 楽しいイベントも盛りだくさんです。ぜひお足運びください。 -
2019-01-16 自ら進んで動く
今日は園に着いてすぐ外遊びが始まりました。 今朝の雨のため、ジャングルジムが濡れていました。 それに気づいた年中の男の子が誰に言われるでもなく、さっとぞうきんを取りに行き、ひとりでジャングルジムを吹き始めました。 一人でせっせと拭いていた姿...