山下 太郎– Author –
山下 太郎
-
2024-08-19 天気予報
今日は少しだけ雨が降りました。久々の恵みの雨という感じです。 これから先の天気予報を見ていると、今までとは一転して、雨がよく降るようです。 天気予報はよく変わります。来週水曜日は晴れてほしいです。 -
2024-08-18 本を読む意味とは
本は楽しく読めばよいと思います。 ただ、年齢を重ねると、本を読む意味をあれこれ考えるようになります。 いろいろ考えてきた中で、次の意見は傾聴に値します。最後の「君は君自身でいたまえ」にアンダーラインです。 学校の勉強で、英語以前に国語と数学... -
2024-08-17 思いて学ばざれば則ち殆し
小学校で大事なことは基礎を大事にすることだと思います。 どんなに時代が変わっても基本は変わりません。 一人で自信をもって教科書を音読できるように導いてあげてください。 そばにいる大人は根気がいります。 四則演も間違いなく自信をもってできるよ... -
2024-08-16 言葉の力
常々言葉の力は大きいと思います。 昨晩NHKで戦争をテーマとしたドラマ(「昔はおれと同い年だった田中さんとの友情」)を見ました。心に響くドラマでした。 最後のところで、なぜ戦前・戦後で戦争に対する考えを簡単に変えたのかと少年に詰問された主人公... -
2024-08-15 自分で考えること
平和と命について考える時期です。 私はこの問題を考える際、自分で考えることの大切さを一番に思います。 二千年前のローマの言葉にふれて、以下のエッセイを書きました。再掲します。 「Ipse dixit. 子曰わく」 表題のipse dixit.(イプセ・ディークシ... -
2024-08-14 蝉の声
山の中にいると蝉の声が周囲から聞こえてきます。 ここ数日、蝉の声がだんだん変わってきました。 早朝、夕方のひぐらしと異なり、日中の蝉の声は必死な感じ、急き立てる感じに聞こえます。 夏休みの宿題に終われた子ども時代のことを思い出します。 -
2024-08-13 二学期の親子登園・園庭開放の日程
2学期の親子登園・園庭開放の予定をお知らせします。 未就園児(0歳~入園前)対象の親子登園のご案内 9月は9日(月)、30日(月)に実施します。 10月は21日(月)、28日(月)に実施します。 11月は11日(月)、18日(月)、25日(月)に実施します。 12...