お山の幼稚園の園歌に「段々数えていきましょう」という歌詞があります。 写真の道は昔は滑り止めの小石をまんべんなく埋め込んだ手作り感あふれる石段でした。20年ほど前に京都市の工事があり、このような形になりました。 私は小学・・・
「通園」の記事一覧(4 / 7ページ目)
2019-10-29 雨の登園
今日は雨の登園でした。 私の担当する第一グループは、雨の日は晴れの日より早く幼稚園に到着します。 レインコートを来てサポートしてくださる保護者のおかげもあり、皆きびきび歩けています。 雨の日は白川通りの歩道を行き交う自転・・・
2019-03-18 新入園児保護者会
今日は新入園児保護者会を開きました。 安心して入園の日を迎えていただくため、送迎のことについていろいろお話をさせていただきました。 >>「一歩一歩」 新年度はじめの登園については、今まで何度となく記事にしました。いろいろ・・・
2019-01-30 子どもと歩く
毎日子どもたちと通園路を歩きます。 三学期に入り、園児たちの足取りが明らかに速くなったと感じております。 私は例によって後ろ向きに歩くので、速度は一定以上速くなりません。 現時点ではほぼ自分の「最高速度」近くを出しながら・・・
2018-09-12 子どもたちの夢
登園中に子どもたちが夢を語ってくれることがあります。 サッカーが楽しいという男の子がいます。 言うまでもなく夢はサッカー選手です。 私は未来の実況中継をします。 「ゴール!決めたのは○○選手です!」と、未来のワールドカッ・・・
2018-05-18 明日の天気
明日は第1回ふれあいサタデーですが、天気予報を見ると気温がぐんと下がるようです。 ジェットコースターのようにアップダウンが激しい天気が続きます。体温調節に気をつけたい時期です。 さて、今朝は湿度が高く、子どもたちもいささ・・・
2018-05-13 手をつないで帰る
年長組はクラスを出たらまっさきに年少の部屋に行って手をつなぐ相手を探します。 その後、各グループで集合し、年少児は年中、年長児に手をつないでもらって帰ります。 ついこのあいだまではさんでもらっていた子が、いまははさんであ・・・