2016-11-28 運動遊び

dscf8093

今日の午前中は学年ごとに運動遊びをしました。

手をついて進むことで転んでも手がつけるようにします。

手をついて進むことで転んでも手がつけるようにします。

dscf8112

おしりを上げて進みます

おしりを上げて進みます

友だちと手をつないでスキップします。

友だちと手をつないでスキップします。

dscf8183

dscf8198

次は「男の子と女の子でてをつないでください」

今度は「男の子と女の子で手をつないでください」

へびになって手の力だけで進みます

へびになって手の力だけで進みます

dscf8279

早くゴールした人は応援します

早くゴールした人は応援します

今度は「ハチさん」。ハチに刺されないように逃げます。

今度は「ハチさん」。ハチに刺されないように逃げます。

dscf8306

dscf8324

dscf8359

「今度のルールはみんながハチさんのおしりをたたいてもいいってことですよ」

「今度のルールはみんながハチさんのおしりをたたいてもいいってことですよ」

みんなで力を合わせて「エイエイオー!」

みんなで力を合わせて「エイエイオー!」

dscf8390

dscf8382

一学年30分の予定でしたが、瀬川先生はいつも休憩の10分もプラスして指導して下さいます(先生はノンストップです)。体全体の力をくまなくつかい、なおかつ俊敏性や危険から身をかわす力も養います。最後のハチさんゲームで培う力は鬼ごっこに即応用できるでしょう。

年中、年長の取り組みは別途えにっきにてご紹介する予定です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次