MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • お知らせ

    2022-07-22 Ikuko Diary更新

    Ikuko Diaryが更新されました。 ナス、トマト、ピーマンの収穫、そして調理! 楽しい笑顔がたくさんです。ひみつの庭の畑は大豊作ですね。 >>Ikuko Diary
    2022年7月22日
  • 教育

    2022-07-21 子どもでもわかること

    よく「子どもでもわかること」という表現を見聞きします。 バリエーションとして、「幼稚園児でもわかる」等。 私はいつも「あれ?」と思います。 じつは「幼児だからわかること」を大人が忘れていることのほうが実に多いと思うからです。 ピンとくる方も...
    2022年7月21日
  • 行事

    2022-07-20 納涼保育

    今日は夏期保育最終日で、納涼保育でした。 在園児だけでなく卒園児のご家庭も多数お越しいただき、大変嬉しく思いました。 盆踊り、先生の出し物のあと、花火をご披露しました。 会が終わるころ、市内の夜景もきれいに見え、気温も過ごしやすくなりました...
    2022年7月20日
  • 今日一日

    2022-07-19 虹の向こうに

    今日は早朝に強い雨が降り、降園時間前から再び強い雨が降りました。 子どもたちはレインコートに身を包み、いつもと変わらぬ足取りで山を下りました。 途中、どこからともなく「虹の向こうに」を歌う声が聞こえ、気づくと年長児を中心に合唱していました...
    2022年7月19日
  • えにっき

    2022-07-18 えにっき更新

    今日から夏季保育です。 曇天でしたが蒸し暑く、学年順にライオンプールに入って遊びました。 このときの一コマをえにっきにまとめました。 >>年少 >>年中 >>年長
    2022年7月18日
  • 俳句

    2022-07-17 卒園児の手紙

    卒園児からお手紙と俳句が届きました。 小学校の日々を充実して過ごしている様子がうかがわれ、とても頼もしく感じました。 終了式のあと、水曜日の俳句の時間に紹介できなかった園児の俳句とあわせ、彼の作った「生き物かるた」をすべて紹介しました。 今...
    2022年7月17日
  • 絵本

    2022-07-16 7月の絵本通信

    7月の絵本通信が「お山の絵本通信」に掲載されました。 今回は194回目の絵本通信で、担当はAsami先生です >> 『せかいの はてって どこですか?』 ここで取り上げられているエピソードは私も現場にいました。 なぜ泣いているのかと思っていたら、できなか...
    2022年7月16日
1...165166167168169...750
人気記事
  • 2025-09-24 えにっき更新 21件のビュー

  • 2025-09-22 えにっき更新 9件のビュー

  • 2025-09-23 Ikuko Diary更新(年中の活動) 9件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 8件のビュー

  • 2022-11-20 大人のための英語の勉強方法 4件のビュー

  • 2025-09-15 よく学びよく遊べ 4件のビュー

  • 2025-09-07 子どもと一緒に取り組む意義 3件のビュー

  • 2023-09-06 よく学びよく遊べ 3件のビュー

  • 2021-12-22 卒園児の俳句その2 2件のビュー

  • 2017-02-05 絵画展 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.