MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • えにっき

    2022-05-21 えにっき更新

    木曜日と金曜日のえにっきを更新しました。 木曜日 >>2022-05-19 外遊び(年少) >>2022-05-19 森遊び(年中) >>2022-05-19 外遊び(年長) 金曜日 >>2022-05-20 森遊び(年少) この日は年少児が初めて森に行きました。ドキドキ・ワクワクの時間となりま...
    2022年5月21日
  • えにっき

    2022-05-20 えにっき更新

    5/18(水)の年少の外遊びの一コマがえにっきにアップされました(By Ryoma先生)。 >>2022-05-18 おやまのえにっき(2)
    2022年5月20日
  • 俳句

    2022-05-19 初回の俳句

    今日は年長児対象の俳句(初回)でした。 全員正座をし、黙想をして5,7,5を声に出しました。 初回と思えないほど、全員の息がぴったり合い、やり直しの必要は一度もありませんでした。 今日のお帰りのさい、カタツムリを見つけた年長児が「今日、カタ...
    2022年5月19日
  • えにっき

    2022-05-18 えにっき更新

    今日は青空の広がる青天でした。 年中・年長が園庭で前半遊び、後半が年少だけで遊びました。 前半の一コマをえにっきにまとめました。 >>2022-05-18 おやまのえにっき おくればせながら5/17の年少、年長合同の外遊びのシーンもアップしました。 >>2022-05...
    2022年5月18日
  • 俳句

    2022-05-17 卒園児の手紙

    卒園児からお手紙をもらうと嬉しくなります。 月日のたつのは早く、卒園児の成長も雨後の筍のようだと思います。 思い切り体を動かすことや歌や踊りに親しむことに加え、こうして自分の感性を言葉で大切に表すこと、絵で見たもの、感じたものを表現する経...
    2022年5月17日
  • 運動あそび

    2022-05-16 えにっき更新(年少の運動あそび)

    今日はSegawa先生の指導のもと、年長、年少、年中の順で運動あそびに取り組みました。 つきぐみ園舎で、平均台を使った取り組みに挑戦しました。 平均台の高さは、園児の身長を考慮に入れると、大人の目に見える二倍以上あると見るべきでしょう。 足を高く...
    2022年5月16日
  • その他

    2022-05-15 天気予報

    おりにふれて天気予報を複数見比べています。 明日以降晴れが続きます。週の中盤から気温が上がる模様です。 なんとか週末は晴れてほしい(せめて雨はふらないでほしい)と願ってやみません。
    2022年5月15日
1...174175176177178...750
人気記事
  • 2025-09-23 Ikuko Diary更新(年中の活動) 14件のビュー

  • 2025-09-22 えにっき更新 11件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 7件のビュー

  • 2010-01-22 お気に入りの空 3件のビュー

  • 2022-11-20 大人のための英語の勉強方法 3件のビュー

  • 2022-12-27 ヘラクレスの選択 3件のビュー

  • 2025-09-20 ふれあいサタデー(敬老参観) 3件のビュー

  • 2025-09-15 よく学びよく遊べ 3件のビュー

  • 2025-09-07 子どもと一緒に取り組む意義 3件のビュー

  • 2025-09-06 第一回入園説明会・保護者のお声 3件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.