MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 行事

    2020-03-14 第70回卒園式・謝恩会

    今日は朝から静かに雨が降る中、無事に第70回卒園式を終えることが出来ました。 ご臨席賜りましたすべての保護者の皆様に感謝いたします。 子どもたち一人一人、証書を手に取る姿勢がたいへん立派であったことが心に残っています。 謝恩会は、幼稚園に対す...
    2020年3月14日
  • 行事

    2020-03-13 3学期終了式

    今日は晴天に恵まれるなか、午前中に二部制で、年少、年中の3学期終了式を行い、どちらも無事に終えることが出来ました。 昨年4月の頃を思い返せば、どのお子さんも、心身共に本当に立派に成長されました。 一人一人が、この一年間で培った自信を胸に、4月...
    2020年3月13日
  • 行事

    2020-03-12 クラスお楽しみ会

    今日は快晴の一日でした。 年長児にとって、園生活最後の送迎であり、歩きながらさまざまな思いが去来するようでした。 「わたしは年中のときのおゆうぎの曲がいまでもだいすき」、「このすべりだい、むっちゃなつかしい」、「わたしはこのお馬さん」等、...
    2020年3月12日
  • 行事

    2020-03-11 年長お別れ会

    今日はつきぐみの部屋で年長お別れ会を開きました。 園歌を全員で歌ったあと、各クラスのお当番が代表で前に出て、プレゼントを交換しました。 続いて年少・中と年長がお別れの言葉を交わしました。 その後、年少・年中は「ホ!ホ!ホ!」、年長は「ありが...
    2020年3月12日
  • 俳句

    2020-03-10 俳句最終回

    今日は今年度最後の俳句の時間でした。 最後に紹介した俳句は次の句です。 鶯の 啼くや小さき 口あけて 蕪村 一年を通じて、「姿勢」の大切さを繰り返し子どもたちには伝えました。 小学校に上がっても、よい姿勢で自分の人生を歩んでいって下さい。
    2020年3月10日
  • 教育

    2020-03-09 プチ教育相談

    二年前に書いた園長便りの内容に目を通しました。小学校入学を控えたこの時期にタイムリーだと思い、リンクを張っておきます。 >>2018-05-12 プチ教育相談
    2020年3月9日
  • えにっき

    2020-03-08 えにっき更新

    金曜日の外遊びの写真をえにっきにまとめました。 >>2020-03-06 おやまのえにっき 年長児はしきりに「なつかしい場所であそぼう」と口にしていました。
    2020年3月8日
1...289290291292293...749
人気記事
  • 2022-11-20 大人のための英語の勉強方法 27件のビュー

  • 2025-09-18 えにっき更新 17件のビュー

  • 2025-09-17 えにっき更新 11件のビュー

  • 2025-09-19 えにっき更新(年少) 9件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 8件のビュー

  • 2025-09-13 運動あそび(年中) 4件のビュー

  • 2025-09-16 お庭で練習(年中) 3件のビュー

  • 2023-12-31 素読のこと、日本の教育のこと 3件のビュー

  • 2025-05-04 日経の記事:山の学校の取り組み 2件のビュー

  • 2024-08-18 本を読む意味とは 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.