MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • お知らせ

    2019-11-11 天気予報

    木曜日はお買い物ごっこがあり、天気予報が気になるところです。 万一雨の場合、金曜日に延期します。その場合、「園庭開放」はお休みになります。 金曜日の園庭開放実施の有無は幼稚園のHPにてお知らせいたします。
    2019年11月11日
  • 教育

    2019-11-10 思い出すこと

    この1週間をふりかえると、朝の登園の道中で心に残ることがありました。 元気な年中の女の子が先頭にいたのですが、ひょんなことから「わたしは年少の最初の頃よく泣いたわ」という思い出を語り始め、「でも、最初の日にせんせいが『Aちゃん、おはよう』と...
    2019年11月10日
  • 教育

    2019-11-09 「子どもは大人の父である」考 ――山の学校の目指すもの

    私塾山の学校の目指すものは、北白川幼稚園の目指すものと同じです。ということで、山の学校のエッセイをご紹介します。 >>「子どもは大人の父である」考――山の学校の目指すもの 蛇足ながら中学一年の期末試験で「池のまわり」を「周り」と書いてバツにな...
    2019年11月9日
  • えにっき

    2019-11-08 年長の外遊び

    今日は参観日二日目でした。 午前前半は年長児の外遊びがにぎわっていました。 自分たちでチーム分けを行いリレー遊びをしたり、鉄棒や雲梯に挑戦したり、育てている大根を観察したり、etc. 一コマをえにっきにまとめました。 >>2019-11-08 おやまのえにっき
    2019年11月8日
  • 俳句

    2019-11-07 今日の俳句他

    今日は参観日でした。 私は年長のクラスに行って子どもたちと俳句に取り組みました。 前回紹介した一茶の「猫の子の ちょいとおさえる 木の葉かな」を全員で繰り返し朗唱しました。 続いて一学期の最初に習った俳句から順におさらいをしました。 みなし...
    2019年11月7日
  • えにっき

    2019-11-06 えにっき更新

    今日は年中、年長が園庭で遊び、その間年少は森で遊びました。 年中・長の外遊びの一コマをえにっきにまとめました。 >>2019-11-06 おやまのえにっき
    2019年11月6日
  • えにっき

    2019-11-05 えにっき更新

    今日は快晴でした。 それぞれの学年が外でたくさん遊びました。 その一コマをえにっきにまとめました。 >>2019-11-05 おやまのえにっき
    2019年11月5日
1...314315316317318...756
人気記事
  • 2025-11-06 お買い物ごっこの様子 29件のビュー

  • 2025-11-07 えにっき更新 24件のビュー

  • 2012-01-19 劇「かさじぞう」について 7件のビュー

  • 2025-08-10 和魂洋才から人魂人才へ 6件のビュー

  • 2025-11-05 えにっき更新(全学年) 5件のビュー

  • 2023-05-21 山の学校のニュース:『モモ』を読みたい人、集まれ! 4件のビュー

  • 2018-05-06 ブログのご紹介 4件のビュー

  • 2025-08-07 平和のために:学問・芸術・教育 4件のビュー

  • 2019-05-24 参観日と俳句 3件のビュー

  • 2024-08-31 人間万事塞翁が馬 3件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.