MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 絵本

    2019-01-20 おやまの絵本通信

    お山の幼稚園では毎月絵本の紹介を紹介しています。 >>おやまの絵本通信 先月が通算160番目の絵本通信でした。 私は今月が担当なので、いま頑張って書いています。
    2019年1月20日
  • えにっき

    2019-01-19 ふれあいサタデー

    今日は白幽子往復トレッキングでした。 天気に恵まれ、無事に往復できました(台風の影響がそこここに見受られましたが)。 今日の様子をえにっきでご覧下さい(Ryoma先生撮影)。 >>2019-01-18 おやまのえにっき(ふれあいサタデー)
    2019年1月19日
  • 劇

    2019-01-18 俳句と劇の練習

    俳句は一茶の「犬の子が追ふて行也雪礫」(「犬の子が 追うてゆくなり 雪つぶて」)を扱っています。 この句には2学期に紹介した「猫の子のちよいと押へる木の葉かな」と通じるものがあります。 劇の練習は覚えてきたセリフを皆の前で発表する取り組みを...
    2019年1月18日
  • お知らせ

    2019-01-17 第56回絵画展のご案内

    京都府私立幼稚園連盟主催の「第56回絵画展」が高島屋で来週から高島屋で開かれます(1/23-28)。 楽しいイベントも盛りだくさんです。ぜひお足運びください。
    2019年1月17日
  • 今日一日

    2019-01-16 自ら進んで動く

    今日は園に着いてすぐ外遊びが始まりました。 今朝の雨のため、ジャングルジムが濡れていました。 それに気づいた年中の男の子が誰に言われるでもなく、さっとぞうきんを取りに行き、ひとりでジャングルジムを吹き始めました。 一人でせっせと拭いていた姿...
    2019年1月16日
  • えにっき

    2019-01-15 えにっき更新(年少外遊び)

    今日も子どもたちは元気に遊びました。 年少外遊びの写真をえにっきにまとめました。 >>2019-01-15 おやまのえにっき
    2019年1月15日
  • 山びこ通信

    2019-01-14 「文字を使った学習を大事にするために」考

    本園で俳句を年長児が取り組む理由について、以前エッセイにまとめました。 >>「文字を使った学習を大事にするために」 あわせて、昨日ふれた「対話」を磨く場として、山の学校の取り組みにも言及しました。
    2019年1月15日
1...349350351352353...749
人気記事
  • 2025-09-16 お庭で練習(年中) 28件のビュー

  • 2025-09-15 よく学びよく遊べ 9件のビュー

  • 2025-09-14 運動あそび(年少) 6件のビュー

  • 2025-09-13 運動あそび(年中) 5件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 5件のビュー

  • 2025-09-11 運動あそび:誰とでも手を繋ぐ 4件のビュー

  • 2012-05-24 「そろそろ」の意味──俳句の取り組み 3件のビュー

  • 2025-08-19 ライオンプールであそぼう!(8/28) 3件のビュー

  • 2003-12-16 2学期の俳句 3件のビュー

  • 2016-05-22 卒園児の俳句 3件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.