MENU
  • ごあいさつ
    • 歩いて登園
    • 自然は友だち
    • 遊びは学び
  • 入園案内
  • イベント・行事
  • ブログ
    • 園長日記
    • Ikuko Diary
    • おやまのえにっき
  • アクセス
  • 連絡
北白川幼稚園ホームページ
創立1950年。京都の東山三十六峰の中に位置する自然豊かな幼稚園です。
  • ごあいさつ
    • 歩いて登園
    • 自然は友だち
    • 遊びは学び
  • 入園案内
  • イベント・行事
  • ブログ
    • 園長日記
    • Ikuko Diary
    • おやまのえにっき
  • アクセス
  • 連絡
  1. ホーム
  2. Ikuko Diary より
  3. 11月20 日 (土) / おはよう!冬のお客さん🐛・…

11月20 日 (土) / おはよう!冬のお客さん🐛・…

2021 11/20
Ikuko Diary より
2021年11月20日2023年4月9日

ひみつの庭の”ママの日”だより✾(11/16記録)・お買い物ごっこ👜(11/11(木)記録)

おはよう! 冬のお客さん🐛

「ほらみて~、のぼってくるとちゅうにみつけたよ」

今週11月17日(水)登園時、グループが到着するなり見せてくれた朝のお客さんは”トゲナナフシ”。晩秋から冬にかけてお山でよく姿が見られるナナフシの仲間です。トゲといっても見た目だけで実は柔らかな体をしています。トゲナナフシはほとんどオス♂がいないことで有名です。オスは今までにほんの数例確認されているだけで、メスが単独で生殖産卵をする珍しい昆虫でもあります。ノイバラやアザミ、またイロハモミジ、ヤブツバキ、サザンカなどを食草として生息しています。…続きを読む

Ikuko Diary より
トゲナナフシ メダカ 朝の登園 観察
  • URLをコピーしました!
  • 10月29 日 (金) / サルビア”サリーファン”とチョウ🦋・...
  • 12月11 日 (土) / ”芦生の森”周辺の花実・ひみつの庭の...

おすすめ記事

  • 7月26日(土) / 👧🎆💜🌺👦夏期保育 “絵皿をつくろう!~壁飾り”(年長クラス7/19(土)記録)
    2025年7月26日
  • 7月24日(木) / 👦🌎🌟🌌👧夏期保育 “絵皿をつくろう!~壁飾り”(年中クラス7/19(土)記録)
    2025年7月24日
  • 7月22日(火) / 👧🌺👦夏期保育より “絵皿をつくろう!~壁飾り~”(年少クラス7/19(土)記録)
    2025年7月22日
  • 7月18日(金) / 👧🍅👦🌿トマトの絵を描いたよ(年少クラス7/10(木)記録)
    2025年7月18日
  • 7月17日(木) / 🌽🌿👧🍆👦🌿🐒💦トウモロコシとナスのcooking🍲(年長クラス7/15(火)記録)
    2025年7月17日
  • 7月16日(水) / 🌽👦トウモロコシの絵を描いたよ👧🌽(年長クラス7/11(金)記録)
    2025年7月16日
  • 7月15日(火) / 🍅👧🍧👦🍅トマト収穫“ちちんぷいぷい”であら不思議🍧(年少クラス7/10(木)記録)
    2025年7月15日
  • 7月9日(木) / 🍆👧💜👦🍆ナスの「ちぎり絵」をしたよ✨(年長クラス)
    2025年7月9日
本園の教育
  • 歩いて登園
  • 遊びは学び
  • 自然は友だち
カテゴリー
  • Ikuko Diary より
  • お知らせ
  • この道50年 / 遺稿集
  • 保護者の声
  • 園長だより
アーカイブ
メニュー
  • ごあいさつ
  • 入園案内
  • イベント・行事
  • 園長日記
  • Ikuko Diary(副園長ブログ)
  • おやまのえにっき
  • おやまの絵本通信
  • アクセス
  • フォームメール(ご連絡・お申し込み)
  • 動画(Youtube チャンネル)
  • Instagram(自然環境ご紹介)
新着記事
  • 7月26日(土) / 👧🎆💜🌺👦夏期保育 “絵皿をつくろう!~壁飾り”(年長クラス7/19(土)記録)
    2025年7月26日
  • 7月24日(木) / 👦🌎🌟🌌👧夏期保育 “絵皿をつくろう!~壁飾り”(年中クラス7/19(土)記録)
    2025年7月24日
  • 7月22日(火) / 👧🌺👦夏期保育より “絵皿をつくろう!~壁飾り~”(年少クラス7/19(土)記録)
    2025年7月22日
学校法人北白川学園 北白川幼稚園
606-8273 京都市左京区北白川山ノ元町41
tel. 075-781-3200 / fax. 075-781-6073
  • アクセス
  • 問い合わせ

© Kitashirakawa Kindergarten