京都の幼稚園の入園説明会の日程一覧(←本園の予定もこちらでご確認いただけます)
入園説明会の日程公開、ならびにR6年度入園願書のお渡し(or 郵送)は9月1日から可能です。
令和5年度は満3歳入園を受けつけています。途中入園や見学をご希望の方もこちらからどうぞ。
送迎について
徒歩通園
園バスでなく先生による徒歩の送り迎えを毎日実施しています。毎日先生やお友だちと一緒に歩いて幼稚園に通います。お子さまは送迎グループのいずれかに所属していただきます。出勤途上で途中からグループの列にお預けいただいたり、直接山のふもとまでお連れいただいても結構です。
集合時間・解散時間
集合時間はグループによって異なりますが、8時10分~20分スタートとなります。園到着は9時前です。解散時間は2時スタートの場合2時40分~50分です。園と集合(解散)地点までの1キロほどの道を子どもたちは、4月は50分ほど、5月以降は40分ほどかけて歩きます。集合場所でなくルート途上での合流も可能です。ルート等詳しいことはお尋ねください。
保育時間について
保育時間
保育時間は、水曜日以外は午前9時より午後2時まで、週5日制です。水曜日は午前11時30分までです。水曜日以外、お弁当をお願いしています。
本園の考えでは、お弁当は単なる食事の時間ではありません。お弁当を広げるとき、どの子どもも親の無言の応援を心に感じます。言葉でなく日々の経験の中で、子どもたちは「感謝」の二文字を胸に刻みます。
お天気の良い日に園庭の自由な場所で昼食をとることができるのもお弁当のおかげです。「春の光の中で」
放課後のカプラ教室
年少児が園生活に慣れてきた頃より、保育終了後に「カプラ教室」を開いています(水曜日以外毎日)。教室のある日は2時から3時までの「カプラ1」と3時から4時までの「カプラ2」の二部構成です(3時まで参加してもよいし4時まで参加してもよいです)。
子どもたちは自分一人の力で、あるいは、友達と力を合わせてモノを作り出す楽しさを満喫しています。カプラ教室の参加費は「カプラ1」、「カプラ2」とも300円です。12枚つづりの回数券(2,000円)、24枚綴りの回数券(3,600円)もあります。
課外教室について
本園園児を対象とした課外教室として「絵画教室」があります(水曜日の保育終了後 11:30~12:40)。
様々な素材や手法、あるいはテーマとの出会いから生まれる、園児一人一人の自由な発想と工夫を応援しています。「やってみよう!」と思ったことを、ためらいなくどんどん試せる場を目指しています。
月曜日放課後には、年長児を対象とした「ひねもす教室」があります。「ひねもす」とは、まず、紙をパイプ状にまるめた部材を作り、それらを加工し、組み合わせて作り上げる工作です。各自の創意に基づき、こつこつ粘り強く積み上げることでしか得られない喜びがあります。
長期休暇
令和5年度は、夏休み(7月21~8月31)、冬休み(12月17日~1月8日、春休み(3月19日~4月10日)を予定しています。
イベント・行事
イベント・行事は園の側で企画し、保護者や園児の皆さんをお招きする形をとっています。保護者会は学期に1度ずつあります(4月、9月、1月)。母親対象の参観日(代理参加可)は5月と11月の年に2回あります。また、6月は父親参観、9月は敬老参観(任意参加)があります。
ご家庭との連携について
お知らせ等
園からの諸連絡は副園長による「お知らせ」を通じきめ細かくお伝えします。これに園長便り(不定期)や、担任からの毎月のクラス便り、「絵本通信」(絵本の紹介)などが付け加わります。急を要する連絡は「連絡メール」を配信します。
園内で起こった出来事のうち、ご家庭にお知らせする必要のあるものは、その日のうちに、担任からお電話でお知らせするようにしています。
園の出来事、園でのお子さまのご様子などについては、園長日記や副園長日記(Ikuko Diary)、「おやまのえにっき」(フォトアルバム)でも情報発信しています。
ママの日・パパの日
本園にはいわゆる PTA や母の会といった組織はありませんが、幼稚園にご協力頂くボランティア活動の日「ママの日」、「パパの日」があります(毎回任意参加です)。
諸費用について
- 入園される年に必要な費用は以下の通りです(令和5年度)。
- (1) 入園料:70,000 円 出願手数料: 3,000 円
- (2) 施設拡充費:60,000 円(新年少)、40,000円(新年中)、20,000円(新年長)
- ※入園を取り消された場合、入園料は半額、施設拡充費は全額ご返金いたします。
- 毎年、年度初めに必要な費用は以下の通りです。:
- (3) 維持費:15,000 円
- (4) 教材費:15,000 円
- (5) 行事費:15,000 円
- ※(3)-(5) は分割納入可です
- (6) 絵本代:6,000 円
- (7) 保育用品代:8,000 円(すべてをそろえた場合)
- 毎月必要な費用は以下の通りです。:
- (8) 保育料:年額 300,000円 (毎月25,000 円)
- 毎年12月にいただく費用は以下の通りです。:
- (9) 冷暖房費(設備費・メンテナンス料含む)として年間 3,000 円を頂戴しています。
- その他:
- (卒園の)アルバム代などは実費をいただいています。その都度「お知らせ」にてご説明しています。
- 本園は自由服です。オリジナルレインコート、体操服、上履きなどはご購入いただきます。
服装について
体操服、スモック、上靴、レインコートは共通のものをお取り扱いしていますが、通園服は自由服です。服装はお子さまにあわせた活動しやすいものをご家庭でお選びください。
雨天時はレインコートを着用します(徒歩通園の性格上、安全性を考慮に入れて)。レインコートは防水、撥水性、透湿性に優れた本園オリジナル仕様です(国内生産)。
無償化について
本園は無償化の対象園です。入園年度は保育料と入園料について、その他の年度は保育料が無償化されます(ただし、月額25,700円、年額308,400円が上限と定められています)。いったん園に納入いただいた金額のうち無償化対象分が後日各ご家庭の口座に振り込まれます。新2号認定の場合、カプラ教室の費用も無償化の対象となります(1日上限450円×利用日数。月額上限は11,300円)。詳細は京都市幼児教育・保育無償化事務集中室にお尋ねください。