山下 太郎– Author –
山下 太郎
-
2016-07-12 誕生会
今日は7月の誕生会でした。 朝から雨降りでしたが、各クラスきびきびと準備をしてなんと9:30に会をスタートすることができました。 先生からの出し物はリズムバンドでした(合唱も含む)。演奏も歌声も息がぴったりあっていて、まるで三学期の年中の発表会... -
2016-07-11 運動遊び
今日は全学年運動遊びを行いました。 テーマは「誰とでも手をつなごう」というものでした。これは前回と同じです。 男女でペアを探しスキップします。 次は「違うペアで」と指示が出ます。これまたとっさにペアを探さないといけません。 ペアでじゃんけん... -
2016-07-10 honest failure
昨日の補足です。trial and errorといえば思い出すヘンリー・フォードの表現があります。 “There is no disgrace in honest failure; there is disgrace in fearing to fail” ― Henry Ford, My Life And Work 「正直な失敗に恥ずべきものはない。失敗を恐... -
2016-07-09 試行錯誤
試行錯誤。英語で言うとトライアル・アンド・エラーとなります。仕事を進めていく上で大事な言葉です。 目標を定め挑戦し、結果を見て改善点を考え、またチャレンジしては改善し、そして前進していく。この一連の流れにおいて、やはり大事になるのが「改善... -
2016-07-08 子どもとの話
朝登園するときに子どもたちはたくさんお話をしてくれます。 先日から夏休みをテーマとしたお話が続きます。虫がたくさん取れる森を知っているので、いっしょにそこへいって虫取りをしたら楽しいよ、とか、お父さんが車を運転して連れて行ってくれるから、... -
2016-07-07 今日の俳句
今日は朝一番で俳句の時間を持ちました。今は芭蕉の有名な俳句(古池や かわず飛び込む 水の音)を繰り返し声に出しています。 黙想もしっかり出来ていますし、発表会が終わったあとは全体に一皮むけたようで落ち着いて取り組めていると感じています。 ... -
2016-07-06 平成29年度入園説明会日程
京都府私立幼稚園連盟の取り決めにより各園ホームページ等で入園の説明会の告示はできないことになっています。 次のリンク先にて京都府の私立幼稚園全体の日程を知ることができますのでご案内いたします。 >>平成29年度(平成29年4月入園予定)園児募集の各...