山下 太郎– Author –
山下 太郎
-
2016-06-08 歩く速度
4月の入園式からほぼ2か月が過ぎました。私は毎朝第1グループを担当していますが、当初園に到着する時間は9時10分前後でした。今朝は8時55分でした。 何が変わったかと言えば、年少さんの歩くスピードが変わりました。入園のビフォー・アフターで比べると... -
2016-06-07 し・せ・い
今日は午後1時から俳句の時間を持ちました。 雨ということもあり、年長児たちは朝一番から段ボールの制作に集中しました。父親参観のときの活動の続きです。 その日は途中で終えるのが惜しいくらい皆が盛り上がったので、先生たちは段ボールをそのままにし... -
2016-06-06 代休日
(写真は最近の園庭の一コマです) 今日は昨日の代休日でした。気温は上がりましたが天気は晴れて気持ち良い風が吹く一日でした。 私は午後から京都府の主催する会合に出かけたため、好天を満喫することはできませんでしたが、京都府、京都市との緊密な連... -
2016-06-05 父親参観
今日は父親参観日でした。雨の中お越しいただきありがとうございました。 以前は父親参観の後半に父親向けの講演をさせていただいておりました。今はお子さまと部屋で過ごしていただく時間を何より大切なことと考え、ずっと部屋で過ごしていただいています... -
2016-06-04 第一回パパの日
今日は第一回パパの日を無事に終えることができました。お越しくださった皆様、お疲れさまでした。 最初は、コンポストの落ち葉を森に運ぶことと、ひみつの森に通じる入り口付近の草刈りを行うことを2チームに分かれて行いました。人数が多いのであっとい... -
2016-06-04 絵本を読むこと
どの幼稚園にも保育園にも絵本はあります。ご家庭にもあるでしょう。 私はよく幼稚園の先生に、「絵本がなくても子どもたちに自分の物語を語ってください」とお願いしています。子どもたちは、先生自身の体験した話や思い出話をすると、目を輝かせて聞き入... -
2016-06-03 避難訓練
今日は左京消防署から消防士さんをお招きし、避難訓練をしました。全員口に手を当てて迅速に園庭に集合できたことを消防士さんにおほめいただきました。 続いて先生たちによる消火訓練です。子どもたちの声援を受けてみんな頑張りました。 次に、つきぐみ...