「教育」の記事一覧(21 / 75ページ目)

2022-08-07 人事を尽くすこと

教育

高校の卒業文集に好きな言葉を書く欄があり、私は「人事を尽くして天命を待つ」と書きました。 今もそう書くでしょう。 人事ですべてを解決するぞ、と意気込むところからストレスは生まれます。 過去を振り返ると、人事ですべて解決し・・・

2022-08-05 Ikuko Diary 更新

教育

Ikuko 先生のダイアリーが更新されました。 >>8月4日 (木) / 夏期保育 “お盆をつくろう!”(各学年7/19(火)記録) 納涼保育2日目の活動が写真付きで詳しく紹介されています。 想像以上に全員が集中して作業・・・

2022-08-03 昆虫に寄せる心

教育

お山の幼稚園にはたくさんの植物と昆虫がいます。 子どもたちは、日々園庭で出会う昆虫に興味津々で、部屋で飼うこともあります。子どもたちのまなざしを見ていると、興味という言葉では不十分で、愛情と呼ぶべきものが感じられます。 ・・・

2022-08-02 君子は器ならず(再考)

教育

「君子は器(き)ならず」は好きな言葉の一つです。 この言葉をめぐる解釈はこのブログで幾度となく扱ってきました。 ちょうど一年前に、まとまった意見を書いています。今読んでも、まあこういうことだな、と思います。 >>2021・・・

2022-08-01 「そろそろ登れ」考

俳句 教育

年長児が最初に覚えた俳句は、一茶の「かたつぶり そろそろ登れ 富士の山」です。 かたつむり(昔の表記はかたつぶり)を見つめる作者のまなざしに思いを馳せてください。 この句が今に残るのは、共感できる人が多いからだと思います・・・

2022-07-29 絵のこと

教育

絵を描くことについて、過去にいろいろ記事にしました。 >>2016-08-05 模倣する動物 「模倣」ということについて、山の学校の巻頭文に「真似ること」と題するエッセイを書きました。 本園の子どもたちの「絵画」の取り組・・・

2022-07-28 歩いて登園

教育

辞書で「登園」を調べると、「園児が幼稚園や保育園などに行くこと」とあります。 なぜ「登」の字が使われるか、興味深いです。 本園は別名「お山の幼稚園」。北白川山(標高120メートル)の上にあります。文字通りの意味で、坂道を・・・

ページの先頭へ