「教育」の記事一覧(39 / 70ページ目)

2018-07-25 今できること

教育

世の中はめまぐるしく動いているように見えます。 今も昔も変わらないものは何かと考えたとき、私は一人ひとりの子どもたちが、(押し付けられたものでない)自分の考えを大事にしてほしいと願います。 不動なものを見つめ、心にとどめ・・・

2018-06-17 父の日に寄せて

教育

今日は父の日です。 先代の園長(山下一郎)の遺稿集より、一つのエッセイをご紹介します。 >>「幼な子へ贈る父の遺言状」 お父さんが単身赴任の場合、またそうでなくても、仕事の性質上なかなか日中子どもと接する時間がとれないお・・・

2018-06-10 文字との出会いを大切に

教育 絵本

小学校以上の勉強の基本は「文字を読んで理解する」ことだと思われます。 幼稚園時代に、子どもが文字に興味を持てば、その姿勢を無理なく応援することは大切です。しかし、急ぐ必要はまったくありません。 年長の子どもたちは俳句を作・・・

2018-06-08 兄弟姉妹

教育

家庭での兄弟姉妹の関係についてご相談を受けることがあります。 2年前に書いた記事をご紹介します。 >>2016-06-11 きょうだいげんか 何かのヒントになればと思います。

2018-06-07 ささやかでいい

教育 絵本

幼児教育を語るとき、「絵本の読み聞かせが大切である」と言うフレーズはいつも何処かで言われています。 もしそれが重荷に感じられ、やらなくてはならない義務に思える場合、読み聞かせの本当の意味は何かを考えると、その先にある道が・・・

2018-05-26 横のつながり

教育

どの学年も、また、どのクラスも、横のつながりが徐々にできてきたように思います。 年中、年長は去年とは違う、新しい友だちと遊ぶ姿が見られます。 外の遊びを見ていても、年長と年中が一緒にリレーをする姿もあります。 年長児が大・・・

2018-05-12 プチ教育相談

教育

園児と手をつないで歩いていると、ちょっとした教育相談を受けることがあります(グループを問わず、年度を問わず)。 「あんなー、おにいちゃんなー、おこられはるねん。」といった具合にです。 部屋の片づけをしていない、というのが・・・

ページの先頭へ