「教育」の記事一覧(42 / 75ページ目)

2018-08-29 「お山の幼稚園で育つ」について

教育

昨年の夏休みは表題の図書の執筆に明け暮れました。 >>「お山の幼稚園で育つ」(リンク先は世界思想社のページ) タイトルに自園の愛称が使われていますが、中身は教育全般に関して述べています。 手に取った保護者から、「次の本を・・・

2018-08-21 子どもの問いかけ

教育

大人が忙しいと子どもの問いかけへの答えがぞんざいになります。 以下のエッセイは、今まで保護者会でも何度も言及した司馬遼太郎のエピソードについて書いたものです。 >>「ニューヨークってどういう意味?」 子どもの問いかけを起・・・

2018-08-19 「非認知能力」と子どもの学び

教育

幼児教育の大事さをアピールする文脈で「非認知能力」という言葉がよく出てきます。 要は「遊びは学び」ということだろうと私は理解しています。 小学校以上の勉強に関して、尻上がりに力を出すには、逆に「学びは遊び」という感覚で取・・・

2018-08-13 古今東西の学び

教育

古今東西という言葉があります。 私たちは東の今に生きています。 古今南北と言わないのは興味深いです。 明治開国以降、「西の今」を知ることに全力を傾けました。 バランスという観点から見ると、明治開国以前も、開国以降も、「西・・・

2018-08-12 自立について

教育

今日も佐々木正美先生の言葉をご紹介します。 本来、自立というのは、自分のために手をかけてもらった、本当に心から安心してくつろげる場所がある、という気持ちをしっかり持てたときにできるのです。安心できる場所、くつろげる場所と・・・

2018-08-11 学校教育について

教育

山の学校は私が園長に就任した2003年4月に開校しました。 10年ほど前に「学校とは何か」と題するエントリーをブログに書きました。 今読み返しても、同じ気持ちです。 >>「学校とは何か」 教育も政治も混乱しています。 言・・・

ページの先頭へ