「教育」の記事一覧(42 / 70ページ目)

2017-12-21 子どもの気持ち

教育

教育相談等で、「子どもの気持ちを理解するには?」と尋ねられることがあります。 私は、子どもの気持ちをわかろうとする前に、大人同士の社会において(家庭の中で、あるいは職場の中で)、日頃から相手の心を理解しようと努める必要が・・・

2017-12-03 勉強と遊び

教育

「幼児教育」というと早期教育をイメージする向きもありますが、私の園では力いっぱい遊ぶこと、これを大切にしています。日本語の「遊び」の定義は曖昧で、個人によってイメージする内容にバラツキがあるようです。 同じことは「勉強」・・・

2017-11-12 「啐啄の機」

教育

親子の距離の取り方について以前書いたエッセイを加筆修正しました。 「啐啄の機」 歩いての登園は、親子関係をほどよく保つよいきっかけになります。入園当初に目を向けると、どの親も一様に、子どもが一人で幼稚園に通えるかどうかを・・・

2017-09-06 保護者会・入園説明会

保護者会 教育 行事

午前は保護者会、午後は入園説明会がありました。 保護者会では事務的な連絡と説明のあと、教育のお話をさせていただきました。 この時間中、雨はふりませんでしたので、園児たちは園庭で、あるいはひみつの森で遊ぶことができ、よかっ・・・

2017-08-31 勉強とは何か

教育

今日で夏休みも終わりです。 連日ふりかえった過去のエッセイを読み返し、自分の考えの傾向が客観的につかめました。 新しい知見も加え、また保護者会でお話ししたり、園長だよりに書いたりします。 幼稚園までは楽しくても、小学校か・・・

2017-08-24 「赤ちゃんの人権宣言」

教育

「赤ちゃんの人権宣言」。聞きなれない言葉ですが、リンク先をお読みいただければ、なるほどと膝をたたいて合点できるはずです。 大人の視点で後回しにされがちな視点、子どもの健全な成長にとってきわめて貴重な視点がここに示されてい・・・

2017-08-01 比べること

教育

夏休みはいろいろなことを掘り下げて考える機会です。 今日は「比べること」について考えておりました。 そのスタートは、20年ほど前に書いた次のエッセイです。 >>比較 あれこれ考えるとき、自分が子どものころ、何をどう感じて・・・

ページの先頭へ